出発

ちびは無事、出発しました。今日も親子登校です。
ちゃんとぶどうは食べましたよ~♪
何かあったら連絡くださるそうです。いってらっしゃい。

このあと、おにいのハリポタを買いに行く為に
おにいと旦那は出かけてしまいました。

「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻)/J. K. ローリング
¥3,990
Amazon.co.jp

私は一人、留守番です。昨日は緊張の為か不眠でした。

DVD録画消化中・・・。ねむー。。。(@ ̄ρ ̄@)zzzz

Posted in weblog | Tagged | 2 Comments

今日のえびすくん

今日のえびすくん

お薬を飲むえびすくん。

最初はいやがってましたが、今ではぺろりと飲んでしまいます(^ー^)

Posted in rabbit-ebisu | 4 Comments

ぶどう!

おばあちゃんより、ぶどう(巨峰その他)がとどきました。

ちびは明日から留守だから、食べようねっていってたのに

忘れてた^^;;;

明日の朝、食べよう。必ずね。

(凍らせて食べたらおいしいね)

ぶどう!!

Posted in weblog | 2 Comments

夏休みの過ごし方

「ねーねー夏休みの宿題、どれからしたらいいと思う?」

という、おにい。

そんなの知るか(-"-;A

一番難しいものからでいいからとにかくやれと、朝から発破をかける旦那。
受験生なのに、結局どこの夏期講習にも申し込まず、ぐでぐでとすごすおにいの姿に、受験生の親の旦那は神経逆撫で状態。新聞のチラシには今でも近くの塾の夏期講習の案内が入る。

「みんなこの暑い中朝早くから図書館とか行って勉強してるのに」
親ばかりが、気があせる。宿題の期限は9/2、その日は実力テストの日だ。
なのに、入ったと思ったら数分で部屋から出てきたおにい。もうおわり?
『うん、今日の分は終わり』

どこまでもマイペースな、おにいだ・・・。(-_-メ

けろぷら~
ちびが明日から自然教室にお泊りなので、録画しているアニメを今消化している。
でも実はちびは、アニメよりはパソコンがやりたい。でも、親としてはいつまでもHDDには残しておけないので、録画した分は消してしまいたいのだ。

でもちびには、そんなの関係ねぇー。

旦那が買い物から帰ってくると扇風機や空気清浄機などをなぎ倒してかくれんぼする。目の前の自然教室より、そのあとのいつかいくと思われるポケモンの映画の日程を気にする。ガンダムダブルオーがテレビでやってても興味なし。ケロプラも買ったら満足して自分はおしまい。作ってるのは、おにいだ(余裕じゃのう(-""-;))。出来上がったら、ちびが「やたー!」と大喜びでとっていき、お気に入りのスペースに飾る。

おにいは『これで明日からやっと自由だ~羽を伸ばせる』などと喜んでいるが、兄弟ってそんなものなのかな?

明日は晴れの予報だったのに天気が崩れると言っていた。
何かと不安な、自然教室。
担任の言うように、きっと大きくなって帰ってきますよ、となればいいけど。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

Posted in weblog | 2 Comments

昨日のえびすくん

昨日のえびすくん

水をごくごく飲むのは、お薬を飲ませてからだいぶたってからです。今はぐでぐでしてます(^_^;)

Posted in rabbit-ebisu | Leave a comment

海の日

ニュースで『三連休最後の祝日~』と特集をしているのを見て。

旦那:「海の日って今日だっけ?昨日だっけ?

私:「(カレンダーを見て)今日。21日だって」

おにい:「ちがうよ!7月の第3月曜日が海の日だよ」

旦那:「・・・だってさ。(と私に)」

私:「だから今日じゃん」

おにい:「ちがうよ!7月の第3月曜日!」(ここまでくると、こだわり?)

旦那:「・・・だって。(と私に)」  (←聞いたの誰だよw)

私:「だから今日じゃんヽ(`Д´)ノ」

旦那&おにい:「だからぁっ!!ヾ(。`Д´。)ノ」

ちび:「うみのひってなあに?(・∀・)」     ← (-。-;)

   ・
   ・
   ・
   ・

それはもう、エンドレス

(・Θ・;)・・・・ナニカ、マチガッテマスカ、ワタクシ???(・Θ・;)?

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

Posted in weblog | 10 Comments

今日のえびすくん

今日のえびすくん

ネザーは短毛種なので毛が絡まることはほとんどないのですが、それでも毛繕いの時余分な毛を飲み込まないよう、毎日ブラッシングは必要です(特に毛がはえかわる換毛期)。でもえびすくんはめったにおなかまわりをさせてくれません。

それはもう、毛がとびまくります。
(^_^;)
ブラッシングしながら毛を吸い込んでくれるようなのがあればいいのですが、掃除機の音は嫌がるんだよねえ。

Posted in rabbit-ebisu | Tagged | 4 Comments

涼しい夏を求めて・・・

サーキュレーター
サーキュレーターがここ数年の流行らしい(ほんとか?)、あちこちの電器屋等で見かける。

うちはリビングが縦長なので、エアコンはそれなりの広さに対応する分を使ってるのだがリビングにキッチンも含まれるため、どうしても空気がこもる。かといって扇風機をこれ以上増やすと、また子供たちがぶつかって壊すのがオチ(毎年一台は壊れる)なので、ダイニングテーブルに置く事の出来る小型のサーキュレーターを探していた。これならぶつかっても倒れないしね。

あった、あった。2,980円。自動で首振りもするし強さ3段階の調節ダイヤルつき。ただしタイマーなし。旦那は即買いし、帰宅。私はその頃、旦那に「飲んどけよ」といわれた缶ビールを飲んでいた。でもちっとも涼しくない。そこで早速サーキュレーターを回した。

エスプレッソなどなど
缶ビールは冷やしてあったのだが、私は一気に飲めないので、飲み終わる頃にはいつも常温。ぬるいし、1本じゃ酔えない。そこへ旦那がエスプレッソをコンビニで買ってきてくれた。コンビニから帰宅したとたん、「やっぱりサーキュレーター効いてるよ、涼しいよ!」と旦那。
さっきから、飲んでばっかりで、おなかはいっぱいの私は、え?そお?とありがたくエスプレッソを飲みながら(←ふとるよw)その冷気の正体を探していた。

(←ちびが作ったロボットと買ってきたエスプレッソもろもろ)

どうやら子供部屋からその冷気はやってくる(戸は開いている)。子供部屋のエアコンを見て、やっぱり!24度になってる!

子供部屋、さむ~~~っ!!((((((ノ゚⊿゚)ノ

まるで冷凍庫の寒さ(どんな寒さや)。
あわてて子供部屋のエアコンを消し、おにいに厳重注意。寒さや暑さに鈍感なわが子なので、注意が必要なのだ。これじゃあ省エネのためにサーキュレーター買っても意味はないぞぉ。

今はえびすくんの部屋んぽの為コード類を撤去しなければならず、サーキュレーターや扇風機は引き上げてるが、夕食時、キッチンに向けてすれば、いくぶんか火の海地獄からは解放されるだろうと思いたい、今日この頃である。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

Posted in weblog | Tagged | 4 Comments

今日のえびすくん

今日のえびすくん

せっかくご飯を準備したのですが、また食欲不振のようで。おわんには目も向けません。

とりあえずお薬飲ませました。
(;_;)

Posted in rabbit-ebisu | 6 Comments

遠くの花火

モールの屋上で花火見物です。(モール側のれっきとしたイベント)

我が家は遠くの花火に限ります。音がこのくらいだから、平気。

ただ町の規模の小さい花火なので、多少(いやかなり)迫力に欠け。

人々は花火より出店のロッテリアシェーキを買うのに長蛇の列でした。

駐車場が無料だったので人出は多く、浴衣姿の人もみかけました。

あ、駐車場から何からバリアフリーなので車椅子の人も楽しんでました。

(※音量注意↓)

蒸し暑く、途中で断念。階下の模型屋へ。子供たちはここへ入ると目が輝きます。

模型屋さん

結局、ちびに押し切られ、ケロロ軍曹のケロプラ(が安かったので)を購入。

figmaやガンプラは目移りするのですが、値段を見てすごすごと退散・・・。

冷たいものを求めて、スタバへ~

子供たちスタバデビュー

夏の蒸し暑さをさけて、涼むのにいいですね、ここは。まるで避暑地w

子供たちも、スタバデビューです(なんと贅沢な)。

 マンゴーパッションフルーツフラペチーノはマンゴー好きな人には

たまりませんね。私はもうちょっと薄くてもいい。ただ、ザクロピーチには手が出なかった。ちびが拒否反応を示したから飲もうとしない。

デビューの割には、飲む気・やる気、ほとんどなしの子供たち。

ちっ、せっかく味見しようと思ってたのに・・・( ´艸`)

まあ、いいか。それでも頼んだ分はすべて飲み干しましたよ。

帰りの車中では早速ゲットしたポケモンを育てていましたよ。

目的がそっちだからなあ。

あとは映画だ~とわめいております。いつになるのやら。

Posted in weblog | Tagged | Leave a comment