ニュータイプ買いました

って言ってもいつも買ってるんですが。
さっそくハルヒのフィギュア発見。先に組み立てて怒られたのは私です。

だって、あのつくりと組み立て方。どうしてもマニア向けでしょーーー(買った人にしかわからない)

ということでこんなんです。

DSCF1603

どうやら、他にもハルヒ関連のフィギュアが出るみたいで、おにいは狙っています。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in goods | Tagged , | 2 Comments

FeedTweetに登録してみた。

TwitterFeedでブログの更新をTwitterに流していたのだが、日本のサービスではなく、また情報を吐き出さなかったりと不安定だったのでFeedTweetができたというので、早速登録してみた。

スクリーンショット(2009-12-08 18.01.04)

最初会員登録から始めるのだが、これがほんとに最初のページだけで登録が出来てしまう。メールアドレスなどや会員登録のためのパスを記載するものの、Twitterにログインさえしていれば、そちらの登録はOAuthで許可出来るためTwitterのパスワードをいれることなく登録出来る。

そのあとも、どのようにブログ更新時につぶやけるか自分で編集出来る。なんといっても日本語のサービスだから不安がない。ブログのURLを登録すればRSSフィードを自動で拾ってくれる。

スクリーンショット(2009-12-08 18.08.25)

まあさすがにここも不定期更新なので、人気順リストには載らないと思うがw
そしてTumblr、Flickr、YouTubeなどfeedを吐き出すサービスが他にも登録出来るという。
短縮URLもbit.lyが選べるようになってるので選択出来る。

スクリーンショット(2009-12-08 18.18.05)

こんな感じで登録出来る。というわけで、乗り換えてみた。これでしばらく様子観よう。

※追記:TwitterFeedの止め方がわからなくて苦労したので覚書。自分のTwitterFeedのdashbordにやっと右下にswitch to plain list viewがあるので(小さな字!!)ここから直接編集出来る(RSS Feedの右端にある×をクリック)

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in twitter, weblog | Tagged , | Leave a comment

買ってきた・2

IMG_0083福岡では今日発売だったヤングエース、やっと買えました。とじ紐、切りますか?って書店のレジでいわれて、最近の書店はこうなのか!とおどろいた^^;;
お目当てのフィギュアが落ちても怖いので、そのまま購入〜。
内容はとにかく、まず撮影(マテ)。

いやあ、なんといっても綾波レイですからw
本当は一眼でとればいいのだけど、最近さぼってるな〜。いかんなあ〜。ってことでコンデジで。

とにかく小さいので難しい。

DSCF1599

どっちがいいでしょう?こちらは生活感があふれ過ぎですね。

DSCF1600

漫画のエヴァの連載は佳境をむかえています。泣けたんだなあ、これが。もうだめだ。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in goods | Tagged , , | 2 Comments

買ってきた

IMG_0081ヨドバシ、あの緑色の広告、はずすんだ。確か指摘されてはずす事になったそうな。知らなかった。

ってことで、朝壊れた家電を、買ってきましたよ。というのも早速今晩から冷凍ご飯をあたためるのに必要なわけで、でもって、ただのレンジだけではすまされないので(トースター機能付きなど。トースターはあったのだが7年前のオーブンレンジにはついてなかったし、トースターは福岡の震災で落ちて壊れたし持ってなかったので)それなりのものを買った。炊飯器も、ふちがステンレス製のものが安いものでは1社しかなく、しかもうちは一升炊きがいるのでなかなかなくて、最初から決めていました。

IMG_0082

大きな買い物だよね。

対応してくれた店員さんはあきらかに慣れていなかったのだけど、そこは目をつむろうw
ということで、やっとちびがこの7年間言い続けていた「トーストがたべたい」が願いが叶いそうです。ってその前にトースター買えっていう手もありましたが、何せ狭い家で置き場がないので。
これで油を使わない唐揚げが出来るし。いや、あいかわらず私はキッチンに立ちません・・・。

即日配達も考えたのですが、旦那が大丈夫というので、持ち帰る事に。うちは1階じゃないので階段が大変そうでしたが、何も言わずに古いのと入れ替えて車と往復してました。かなり重いのにね。すみませんです。

古いのは明日にでもリサイクルセンターに持っていきます。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in life | Tagged | Leave a comment

家電は一度に壊れる

炊飯器が、タイマーの数字が切れてしまって、メーカーに問い合わせたら、どうやら買い替えの時期だそうで。いや、炊飯は出来るのだけど、タイマー設定出来ないと意味がない我が家。

購入を検討してたら、今度は今朝になってがたんと音がしたので、何事か!と行くと、

・・・オーブンレンジの扉が落ちてた・・・orz

7年使ってましたからね。
ついこの間、シーリングライトを十数年経ってから薄いのに買い替えたばかりなのに。
電球もLEDにしたばかりなのに(おかげで電気代は半分に減ったが)

朝のお弁当作りのさなか、大変でした。
ちびにマスクをつけて登校させようとすると、新しいマスクはぷちんっとゴムが切れるし。

もうお祓い必要かな^^;;
今日は朝から電器屋にいかなくては。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in life | Tagged | 2 Comments

こももちゃんも大きくなりました。

DSCF1598こももちゃん、生まれて5ヶ月経ちました。

食事制限を気をつけるように言われてずいぶん制限してるんだけど、もう「ベビー」の頃よりかなり大きくなりましたね。両手に収まるほどだったのに、いまじゃ立派な「塩豆大福」です。

というわけで、なかなかブログを書く気になれないのですが、とりあえず、生存報告です。
話の種は沢山あるんですけどね。
先日も小学校から電話ありましたし。

まあ、今週中にも整形外科行かなきゃだし。

やること満載です(その割には家にいますが)。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in rabbit-komomo | Tagged | 2 Comments

とりあえず決着の方向へ

まだ続いてます、交通事故。

さすがに背中の骨折痛はもうだいぶいいのですが、(ほとんど筋肉痛だから適度な運動をって言われてるし)でも首の影響が残ってて、左手の握力が弱い、しびれが指から肘にかけて残ってるのもあって、これがまた面倒な「通勤途中の災害」の「労災」なもので、何かと書類のやり取りが沢山あるので旦那にお任せしています。そこへ先日の精神的パニックになってしまいリハビリが出来なくなっているので、もうそろそろ後遺障害の認定の話になってきました。

明日、旦那に労働基準監督署(だったっけか)に書類をとりにいってもらいます。
なんかそれを今度体調のいい日に整形に受診して一筆書いてもらわないといけないそうで。

もうちょっとしたら決着というところなのでしょうが、この手のしびれは治らないんでしょうね。

本当はこの記事を書く間にも色々あったんです、向こうの保険屋さんが私のメンタル面での病状を知りたいということで、私の主治医とあってもらうことになって、先生は隠すこともなく本当のことまでいってくださって、とても今大変な薬の量を飲んでいて、手帳も持っていて、早く本人の負担をとるためにも決着つけてください、といわれたらしいです。(一応私同意の上での話です)。先日旦那が向こうの保険屋さんと面談したときにそういってたそうです。

一応長引きましたが、こんな理由です。

まあそのせいで離職もありましたので、ダメージは大でしたからね。骨折はくっついたというものの腰に無理はかけられないでしょうし、精神面でも仕事は無理でしょうね。

まあ、早い決着を望んでいます。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in medical, recent mental | Tagged , | Leave a comment

今日のうさもふ

いや^^;、えびすくん、あの後も元気がなくって、また病院に連れて行きまして、ビタミン剤と抗生物質の注射をして「ぶーぶー」いいながら帰ってきました。その後から甘い大好きなシロップと、いやなチューブのお薬と、もっと苦いビタミン剤の飲み薬が出て。

毎日二回、格闘中。

最初、気配でわかります。すっとトンネルに隠れて出てきません。

DSCF1596

それから二人掛かりで体を支えておかおを固定して、前歯の横からシリンジをいれて注入するのですが。またこれが逃げ回りますね。跳ね上がって部屋に逃げ出しますもん。もうお互いトラウマになりそうで><

—-

こももちゃんのほうは、マイペースに、ラビットハウスを「解体」しております。

20091121121810

もはや、原型をとどめておりません^^;;

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in rabbit-ebisu, rabbit-komomo | Tagged , | 2 Comments

光ハイブリッド?のつづき

光ハイブリッド?ってことで疑問を持ち始めて調べたら、助言もあってここが見つかりました。

つまり光ハイブリッドと光ケーブルは全くの別物だということ。

今入ってるケーブル会社は口頭では「光です」しか言わなかったのでこの7年間知らずに使ってきたが、速度が遅い理由がやっとわかった。30Mですよーって自慢されても。

相談センターにいったが、やはり私の思った通り、HP上には「光ハイブリッド」と明記されているため、落ち度はないのだそうな。ただ、これまで何の説明もなかったことは認めてくれた上で、もう契約が5年以下ならなんとかなるでしょうが、それ以上たっていてはねえ、と言われました。
ただ退会するときに違約金を請求されることがあれば、またそのときは何とかなりますのでいつでも相談しにきてください、と言われた。心配になったがちょっと心強かった。

難しいな。社会って。調べないとこんなのわからなかったし。いい勉強になった。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in PC/HP/Blog | Tagged , | 2 Comments

光ハイブリッド?

うちはCATVでネット回線を引っ張っているのだが、先日突然Macがつながらなくなって、てっきりMacのトラブルかと思ってあわてたのだが、最終的にどのWi-Fiもつながってないことがわかり(それがわかるのに小一時間ばかりかかるなど)モデムやルータが悪いのかと調べていって異常なく、もしや、とCATVに電話すると「ああ、いまダウンしてます(笑)」と謝罪もなし。結局連絡なく自然に復活し、それも連絡なく・・・。

もう、いい加減キレてしまいました。

それに速度が一桁なんですよね。30Mの「光ハイブリッドケーブル」とうたってまして、本当に光なんですか?と聞いても「光です」といいきるので変だなと思ってたんです。

もうこれは光をひくしかないと思い、今日他業者に下見に来てもらいました。そこも基地局が遠いので速度は何とも、といいながらも、ついでに「いや実は・・・」と上記のCATVの線をみてもらったら

「これ、同軸ケーブルだから、光じゃなく、まあ途中まで光なんでしょうけど、途中から個人宅に引っ張るのに、テレビや電話、ネットをかねた俗にいう”アナログ”な回線で、これは契約者が増えれば増えるほど速度は落ちますよ」

えええええええええええええ?

今もそのCATVの会社のHPを見ていますが、明らかに「光ハイブリッドインターネットで快適なネットライフを!」と書いてあります。

これって誇大広告ではないの??

どちらにしても乗り換えを決めたのですが、ちょっとこの点はさすがに納得がいかなくて。

でもCATVで検索すると結構全国で出てますね、このうたい文句。でもよそは160Mとか、こことは桁違い。「テレビもネットも電話も快適」とどこにものっています。
でも、ここが最悪な環境であることは理解出来ました。

ちょっといろんな方面に相談してみます。この分野は詳しくないので。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in PC/HP/Blog | Tagged , | 4 Comments