iCon Chicken ディアボロとカルボナーラ

アイコンチキンの残り二つの写真を載せておきます。

が。このイベントは都内だったためか
すでに始まっていた先行販売で食べたという方がいました。

福岡の方では先行販売のお店がほとんどなくて、あっても県に1〜3店舗。
まだまだなんでしょうか。
といっても先行なのだから仕方ないです。

試食イベントなのですがちゃんとできたてのまるまる一個分×4つでてきますからそれはもう二個が精一杯、でも中には4つ完食した人も。
でもカロリーが一個あたり約420〜495kcalあって、4つ食べると成人の一日カロリーに相当しますから食べ過ぎには注意です。

もちろんお持ち帰りを想定されて紙袋とか用意されてたのですが、一回に一度に4つはちょっと無理があるかもと思いました。アンケートに書けばよかった。

それとこれは説明でもありましたが、ディアボロはディアボロソースっていうのが大人向けで辛いんです。お子様には無理と思われますので注意して下さい。
カルボナーラはもうちょっとたまご感があってもよかったかも。
冷めてから温めて頂いたので、味のレビューはやめておきます。
(全然商品のレビューになってない、今すぐ食べられたらするのですが)

あと、会場でゲームがあったのですが、まだ公開されてないかな?
矢印キーを一定時間内に叩くだけの簡単なお仕事です。

それとは違って。

Twitterやfacebookのアカウントをもってる方なら一度みてみたらいいかなと思うのがこちら

わけがわからないうちにきっと負けます(ぇ。
レベルとか多分フォロワー数??基準は不明です。

最近は本当にTwitterとかのソーシャルメディアを意識したプロデュースが多いです、今回のイベントもTwitterとUstream中継を行なったものでした。

Posted in food | Tagged , | Leave a comment

マクドナルドのiCon Chicken 2010

もう一部店舗では先行販売されている「iCon Chicken」の試食販売会の方にいってまいりました。
チキンバーガーシリーズの流れです。

まず今回はチーズフォンデュ。

バックヤードのキッチンでの作り方の流れ作業も見せて頂きましたが、バンズも粉チーズがかけてありトーストする分、バンズを8秒で蒸し上げたりといろいろ。

フォンデュのチーズは垂れないように紙ケースにペーパーを敷いてこぼれるのを防止してますが、なかなかうまくはいきません。ただこれは全国統一の味にしなきゃならないということでネバネバでもべしゃべしゃでもなく、このソースの絡み具合になったそうです。

そしてジャーマンソーセージ

ソーセージとチキンの組み合わせ。レモン風味のチキンとスパイシーなボロニアソーセージとの組み合わせ。ライ麦が練り込んであるバンズを蒸してあたためマスタードベースのソースで味付けです。

なかなかおいしいです!

あとの二つは後日に。

Posted in food | Tagged , | Leave a comment

HP PCコレクション 2010

HP社の新機種発売日のイベントにいってきました。

最初は軽くトークイベントから。
ゲストのTKOのライブもありました。

しかしこういう新機種の発表会後のイベントにはやはり家族連れが多くて、さぞかし幼少の頃からPCに慣れ親しんでいるのだろう。
タッチパネルとかは今はもうiPhoneとかiPadとかで慣れ親しんだ感もあるが、子供のほうがサクサクさわっている。

なんといってもトークそっちのけでゲームしているものだから、ゲストからもツッコミいれられていたという。
それだけゲームや写真映像の加工に興味があったという事だろうか。

ノートブックPCには音に特にこだわり、重低音がきれいにひびいて音に厚みがある。これは専用の音楽ソフトだが、特にiTunesでも効果を発揮するとの事。
それはbeats audioというシステムでもあるが、ノートブック自体がアルミを使って構成されているので実現したとの事。

残念ながら最後の抽選会には商品にかすりもしませんでしたが、軽食飲食もあり最後に手土産まで頂いてきました。

一眼レフ持っていってもよかったのですが何せ雨だったので断念。でもちゃんと製品を一眼で写してる方がいらしたのはさすがです。
私は手が震えるので、これらはすべてiPhoneで撮影しましたが手ぶれがあり映りが悪いです。ご容赦下さい。

Posted in PC/HP/Blog, weblog | Tagged | 2 Comments

今更だけどポータブルWi-Fiのウィルス問題

私の機種は対象外でした。またWi-Fiを通じて感染する事はないそうなのでその事をまず。

このニュースを知ったのは13日にたまたま「ドコモから発売見合わせになった」と聞いたので、まさに寝耳に水。

ドコモからのお知らせ:バッファロー社製ポータブルWi-Fi「DWR-PG」をご利用のお客様へ

    
これを購入したのは8月に東京で、しかもドコモでは予約で何ヶ月待ちの状態だったので量販店で(おまけに福岡には系列店しかない店で)だったので、まずどこに聞いていいのかわからない状況でした。

でググったらニュースが「二日前」ででてきてバッファローへのHPのリンクが張ってあったのでそこにとんだら、シリアルナンバーでとりあえず対象商品か検索出来るようになっていました。

DWR-PG 不具合のお知らせとお詫び

まあこれでドコモに駆け込む事もなくなったのですが。
結局はWi-Fiで使うには問題ないけれど、充電をUSBでPCに接続した際にPCに感染する恐れがあるという事で、(まあアンチウィルスソフトは入ってるのですが)充分注意して下さい、とのことでした。

だからドコモでは販売停止に。量販店はどうなったのでしょう?見に行ってないからわからないけれど。このニュース自体もあまり公にならなかったので知らない人は知らないんですよね。

もうちょっと広めてもいいと思うのだけどなあ。

Twitter「つぶやく」ボタン

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in weblog | Tagged , , | Leave a comment

ポケモン黒白

別に裏技とかなんにも書いてないのでスルーして下さい。

発売日ですね。
普通に買いにいきました。というか予約は一応してたのでちょっと遠いコンビニまで散歩がてら、てくてく歩いて。

運動にもなるかなと思いながら。

最初はポカブとミジュマルにしたそうです。
がんばってください(誰が)。

うちはいまだにDSとでかいDSですね
だからカメラで通信とか顔の合体とかたぶんありませんが
そういうのも出来るそうですのでDSiをお持ちの方はどうぞ。

まあそのうち3DSもでますしねえ。

Posted in goods | Tagged , , | Leave a comment

ロイホの「おとなさまランチ」2010

秋のスペシャルメニュー「おとなさまランチ」

結構なお値段ですが(1,300〜1,400円前後)食べごたえがあったようです。
オムライスなんてニューオータニの2,600円の以来食べてませんでしたからねえ。
おごそかに頂きました。

とってもおいしゅうございました。

Twitter「つぶやく」ボタン

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in food | Tagged , | Leave a comment

内服薬変更(減薬)

調子が良いので薬が減量になりました。
この薬は吐き気の原因の一つでもありました。

最近は嘔吐もなくなったし、めまいもしないし、薬もだいぶ減りました。
点滴も減りましたね。

覚書
点滴
ソルマルト200ml、セルシン(10)1A(隔週)

内服


デプロメール(50)1錠: セロトニン再取込阻害薬(SSRI)
メトリジン(2) 1錠: 低血圧治療剤
ラシックス(20)1錠: 利尿剤
ソラナックス(0.4)1錠:鎮静・抗不安剤
パリエット(10)1錠:胃酸を抑える薬
ガスモチン(5)1錠:胸焼け・嘔吐を抑える
セファドール 1錠:めまい止め

ナウゼリン 1錠:嘔吐をおさえる


ソラナックス(0.4)1錠:鎮静・抗不安剤
ガスモチン(5)1錠


メトリジン(2) 1錠
ソラナックス(0.4)1錠:鎮静・抗不安剤
ガスモチン(5)1錠
セファドール 1錠:めまい止め
ナウゼリン 1錠(吐き気がひどいので朝のみから朝夕に追加、点滴にも追加)
小青龍湯 6錠

眠前
プルセニド 62錠:緩下剤
グッドミン(0.25)1錠:睡眠導入剤
ハルシオン(0.25)1錠:睡眠導入剤
ソラナックス(0.4)1錠:鎮静・抗不安剤
エビリファイ(3)1錠:統合失調症の陰性・陽性症状に効果あり
ベゲタミンB 1錠:鎮静催眠/統合失調症、老年精神病、躁病、うつ病

屯用
ハイペン1錠

Twitter「つぶやく」ボタン

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in recent mental | Tagged , | Leave a comment

iOS4.1 アップデートが

iOS4.1 アップデートががががが。

なぜか失敗になりまして、結構ツイッター見てると同じ現象を見かけたのでそんなに少なくないと思うのですが?

復元(購入時の初期設定状態)にしか選択出来ないので焦りました。しかも自分のは成功して、家族の分だったのでかなり焦りまして。

でも復元してから、ちゃんと保存してあったデータを選択出来たので助かりました。

あーこわい。

今回は従来のOS一連のバグフィックスとHDRフォト(High Dynamic Range photos)、HDビデオのアップロード機能、TV番組のレンタル、Game Centerが追加されました。

HDRフォトというのはここに詳しく解説が書いてあります。(覚書)

Twitter「つぶやく」ボタン

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in PC/HP/Blog, weblog | Tagged , | Leave a comment

大月見バーガー

大月見って言うからどれだけ大きいのかと思ったら、パティが大きいのね、ということで。

味はいつものお味でした。なつかしす。

っていうか最近こういうの飲みこむのに本当に水分が必要で。
困っています。
って大きいのは食べきれないのでしかもセットなんて!

もれなく中学生のちびが食べました。

Twitter「つぶやく」ボタン

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in food | Tagged | Leave a comment

東京より帰宅

すっかりホテル住まいが身に付いてしまって、お昼から夜遅くまで出歩く癖が。
まあ便利なところにいたので、行くところはいつも秋葉原でしたが。

横浜にも行きました。お台場にも一応。夜景がきれいだったな。

さて、一か月以上滞在(途中帰宅ありましたが)でした。
随分気分は高揚してて逆に躁状態なんじゃないのと思うくらい元気で、落ち込む事はあまりなかったです。別人みたいと。
次の連休で行くんじゃないの?とか家族に釘を刺されてしまいましたが。
本音は行きたいですね。ですがねえ。

今夜はうどんです。おなかすくなあ。

というか、福岡でもこうして定期的にお散歩してお昼寝する事なく早寝早起きで規則正しい生活が送れれば(あとは運動ですが)何もいうことないんですよね。
でもここじゃあ動く環境がないのですよ。
うーん。

頑張って出歩こうと思ってます。

Twitter「つぶやく」ボタン

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in recent mental | Tagged | Leave a comment