えびすくん、歩けず

ぼて、ぼて、と左に傾く、時には転ぶ、えびすくん。
斜頚(原虫性の)のこともきいたけど、可能性はあるけれどほかに症状が見られないと。
脳かもしれないけど、その症状も見られない。
なんともいえないとのことでした。

とりあえずはそこは夜間救急の一時的な処置しかしないので
かかりつけは来月初めじゃないとあかないらしくて
急を要するので近くのうさぎを見てくれる病院を紹介されました。

一両日中に急変する可能性は高いです。

昨日はケージを下ろして、(ケージから出てくるので扉はしめましたが)添い寝しました。

子供たちは理解してないようですが、私たちの顔から笑顔が消えてしまいました。

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in rabbit-ebisu | Tagged | Leave a comment

えびすくん、体調不良

img-00116

えびすくんが、なにか、おかしい。調子が悪いようだ。

トイレは空中トイレなのだが、登ろうとしない。だからそそうをする。
水も飲めない、えさもたべない。よろめく。足腰が全く立たない。ほとんどうごかない。
そういえば今朝から背中をみせていた。お尻や背中を見せるときは何かおかしいのだ。

あいにくかかりつけの医院は、三日間お休み、その間は夜間救急を利用してください、と留守電で言っている。
そこは初診料8000円、注射やレントゲンにそれぞれ3000円かかる。
あいにく手持ちが無い。
カード払い、いけるかな・・・
初めて行く病院なので、不安だ(入院もできないみたいだし)。かかりつけ、土曜からじゃないとあかないし。

なんともなければいいんだけど。

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in rabbit-ebisu | Tagged | 3 Comments

メロの世代交代8回目

kureyonnmaru8letter

今回のマシューはずいぶん個性的に育ったので
ちびは早くも世代交代をさせようと、がんばって育てました。

家族勢ぞろいで新しい9号がみえません。
今度はくまさんに育ちます。
どんなくまさんになるのかな?
fa

Posted in PC/HP/Blog | Tagged | Leave a comment

バトスピやろうぜ!

って、いつからバトルスピリッツにはまったのだろう^^;;

img-00211

なんかルールはおにいが教えながらやってます。
アニメと同じ台詞できめてますわ。
いろんなカードは今まで集めたことはあったけど
デッキを買ったのはこのバトスピがはじめて。
ちびは大喜びで、毎日おにいと遊んでいます。

まあ、毎日パソコン漬けだった日々よりはるかによいのですけど^^;;

人気blogランキング


Posted in goods | Tagged | 2 Comments

iPhone update 2.2.1

img-00114

iPhoneのソフトウェアがアップデートしてると聞いたので、さっそく。
(ビール缶は仕様ですw)

いちお、しとかないとね^^

人気blogランキング


Posted in weblog | Tagged | 1 Comment

関節痛はどこから?

以前、左股関節痛が取れなくて、MRIをとってなにかあるとはわかりましたが
結局何も治療法がなく、その後痛みもなくなってしまったので忘れていました。
ですが、今度は朝の手指のこわばりと全身の関節痛です。

今日は休みだったので体調も悪いことだし、主治医のところへ診察に行きました。

私の関節痛は薬の副作用(パーキンソン)よりもメンタル的なものが強いのではないかと言っていました。
ですが先月の血液のカリウムが下がっており
心筋梗塞などの目安にもなるCPKやリウマチの検査をしておこう、と採血になりました。

ちょっとした段差にも下ろした足が踏みこたえられず、ひざががくんとなりしゃがみこむ私。
「筋力がないからだろうねえ」、とも主治医はおっしゃいましたが
今は腰痛の為、マックスベルトもしてるし、職場でもエレベーターを使わせてもらってるんだけれども
やっぱりこの痛みは精神面から来る痛みなのか。
蛇口が握れない、指を曲げても痛い。
でも、熱や炎症反応はないのだ。

今日からユーパンを就寝前にも飲んでみようかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
人気blogランキング


Posted in health, recent mental | Tagged | Leave a comment

足のむくみ

むくみがひどくなってきた。ひざを曲げるのに窮屈さを感じる程度だが、そのため利尿剤を飲んでいる。
それでも立ち仕事のせいか、なかなかむくみは取れない。
血液検査の結果はよかったので、やれ腎機能とか心機能とかは影響ないらしい。
むくみよ~、ふとってるわけではないのよ~。
・・・家族、誰も信じてくれない。

でもあまり利尿剤をかけると血圧が下がるので
低血圧だから要注意なのだ。
そういいながら喘息があるくせに腰痛・関節痛のために鎮痛剤常用してるけど。

健康管理が大事って言うけど、結構難しいもんです。

えびすくんはずっとえびすまんじゅう化しております。寒いのね。

と思って写真とろうと思ったらトイレちう。しつれいしました。

※追記:写真アップしました
img-00210

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in health, rabbit-ebisu | Tagged | 3 Comments

結構

コルセットをまいて部署に行ったら
今日は休んだ人が多いので(雪で?)予定の部署を変わってください、とヘルプ(というか、そこ一人)に行かされた。
そこはすでに働いた場所なので、二部署同時一人(←こういうのもある)よりはこちらがよかろうという、上の計らいだ。
まあ、メインは介護職なのだけど。それなりに発熱者もいるし。

ここって結構大変な職場なんでないかい??

え?おそい?^^;;

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
人気blogランキング


Posted in life | Tagged | 2 Comments

雪の夜景って

どう撮るんだろう?
とりあえず、こちらが「夜景ポートレート」のオートマ設定。フラッシュが勝手に出てきた。

Canon EOS Kiss X2 Tv1/8 Av4.0 ISO400 EF-S55-250mm f/4-5.6 IS

Canon EOS Kiss X2 Tv1/8 Av4.0 ISO400 EF-S55-250mm f/4-5.6 IS

こちらがシャッター速度優先にして1/25で撮ってみた。露出補正済み。

Canon EOS Kiss X2 Tv1/25 Av4.0 ISO800 EF-S55-250mm f/4-5.6 IS

Canon EOS Kiss X2 Tv1/25 Av4.0 ISO800 EF-S55-250mm f/4-5.6 IS

教本には水の流れを撮影、としてシャッター速度優先で調節するように書いてあるけど、雪が流れるように撮ったら「雨」になっちゃうよね・・・・。
オートマのほうがなんか雪らしいなあ・・・。

はやくねよっと。

人気blogランキング


Posted in weblog | Tagged , , , | 4 Comments

確定申告の準備をば。

そろそろ始めないといけないです。
今年から会場が変わったので、まずそこにいって
するとwebでして来て下さいっていわれるらしいんだけど
プリンターないしデータ持ち歩くことできないし(※注・旦那が行きます)
それに結局書き方忘れるから、そこで教えてもらいながら書く。
医療費の計算と、障害者控除の計算が・・・
全部旦那がしてくれるので助かるのですがねえ。
そこでいわれるのが「市役所でできるでしょう?」
いいえ、うちはなぜか市役所ではできないんです。
だからこうして出向くのですが・・・。

毎年の儀式が始まります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
人気blogランキング


Posted in life | Tagged | 2 Comments