そろそろ始めないといけないです。
今年から会場が変わったので、まずそこにいって
するとwebでして来て下さいっていわれるらしいんだけど
プリンターないしデータ持ち歩くことできないし(※注・旦那が行きます)
それに結局書き方忘れるから、そこで教えてもらいながら書く。
医療費の計算と、障害者控除の計算が・・・
全部旦那がしてくれるので助かるのですがねえ。
そこでいわれるのが「市役所でできるでしょう?」
いいえ、うちはなぜか市役所ではできないんです。
だからこうして出向くのですが・・・。
毎年の儀式が始まります。
昔ですのでWebで・・・の前はしたことありますが保護家庭になってはないですね〜。でそのWebもMacだとまた問題があるんですよ〜。OSのこととかで。
その手続きは私が自分の病院通院代ということもありますが元旦那は仕事もありましたし自分でしてましたが当時は生命保険のお金が入ってきたりもあったので
還付金はほとんどなかったように思います。
市役所でもできるようになってきますが自分でかけなかったりわからなくなったりするとどうしても税務署にいくんですよね。役所の人、人の心理をもう少し勉強してほしいですね。
うち、医療費多いし障害者控除もあるので
絶対しないといけないんですね。
だから年末調整なんてあまり関係ありません。
しかし旦那がいるからこうしてしてくれるけど
こんな煩雑な手続き。どうしたものかとおもいます。