お掃除はプロに頼むべし

普段の掃除は掃除機とかおにいにかけさせる(自発的にはやらない)ので、すごくアバウト。それに家族全員片づけが苦手なので家の中は物があふれています。

まあ、その普段のお掃除とかをしてもらえるのが理想ではあるのですが、そんなお金はありません・・(汗。

今回、エアコンの掃除を思い切って頼んだのですが、まあ、さすがプロ。
汚れを浮かすスチーマーも業務用だからパワフルで大きいし、汚れた水がみるみるたまる。排水チューブの中も圧縮空気で押し出してきれいにしてくれたし、所詮一般の「お掃除」では取れない汚れまで落としてくれました。そして抗カビ剤をコーティング。
エアコンを使い始める今の時期が一番注文が多いらしいんですが、実は梅雨前のほうが効果があるので、そのときにされるのがお勧めですよといわれました。

そして汚水をお風呂場に流して機械を洗って帰るのですが、お風呂場を汚しましたので、と浴室までぴかぴかにしてくださって、もう満足(そんなー、最初から汚れてたのにー)。そのぴかぴかもやはり普段の掃除では落ちない汚れまで落としてくださって、すごいなあ(お得だなあ)と思ってしまいました。

こういうのを体験すると、プロに任せてよかったな、と思うわけです。定期的にやってもらえば普段の掃除、要らないかも。

今度はキッチン・換気扇まわり、やってもらいたいなあ。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング



This entry was posted in life and tagged , . Bookmark the permalink.

2 Responses to お掃除はプロに頼むべし

  1. みかりん says:

    この家は築ウン十年はたっているのでもうそれどころの騒ぎでないと
    思います。もし畳などあげた日には「ぎゃ~~~~あ!」というものが
    存在して下手すると全部建て替えなければならなくなって下手すると
    「退去勧告」があるかもしれない微妙な家です。
    来た時には壁紙も畳もそのまんまでしたからね。

    しかしいいなあ~。うちはなんにもしてくれないですよ。お尻たたいても。
    片付け、とか近くなると「お腹痛い~」とか言いだしますから。

  2. ぺこ™ says:

    うちも「そうじ」といってもささーっと円書いて終わりですから。そのほかはずっとドラクエです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>