内服薬、減薬+α

朝から起きられない、寝たまま心療内科の病院へ連れて行かれ順番が来ていても寝ていて、どよーんと診察室に入った。「なんかあった?」と先生に聞かれ、いえ、ただねむいだけです~~~~、と座り込んでしまった。

なので、即減薬決定。リボトリール(リスパダール)・シンメトリルは中止になった。

なんか呼吸器内科から出た抗菌剤が意識失う副作用もあるとかで、眠気には注意しないといけないらしく。・・・それかなあ?

寝ている間に嘔吐する逆流性食堂炎は、消化器内科からパリエット(胃酸分泌を抑える)とガスモチン(胸焼けや嘔気をとめる)がでてたので、心療内科でもう一緒に処方、管轄してもらうことにした。

—–

【心療内科と整形外科系】
点滴
ソルマルト200ml、セルシン(10)1A(月二回)

整形外科・静注
薬剤不明、毎日

内服


デプロメール(50)1錠: セロトニン再取込阻害薬(SSRI)
メトリジン(2) 1錠: 低血圧治療剤
ラシックス(20)1錠: 利尿剤
ユーパン(0.5)1錠:催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー
小青竜湯6錠:アレルギーを抑える鼻炎薬
★パリエット(10)1錠:胃酸を抑える薬
★ガスモチン(5)1錠:胸焼け・嘔吐を抑える
整形外科より
メチコバール:VB12
ノイロトロピン:鎮痛剤


ユーパン(0.5)1錠
★ガスモチン(5)1錠
小青竜湯6錠
整形外科より
メチコバール
ノイロトロピン


デプロメール(50)1錠
メトリジン(2) 1錠
ユーパン(0.5)1錠
小青竜湯6錠
★ガスモチン(5)1錠
整形外科より
メチコバール:VB12
ノイロトロピン

眠前
プルセニド 6錠:緩下剤
グッドミン(0.25)1錠:睡眠導入剤
ハルシオン(0.25)1錠:睡眠導入剤
セロクエル(100)1錠:非定型抗精神病薬(MARTA)
ユーパン(0.5)1錠
リピディカプセル(100)1cap:高脂血症治療剤

痛いとき
ハイペン1錠

頓服薬
セルシン1~2錠

—-

【呼吸器内科系】


ムコダイン(250)2錠(去痰剤)
ダーゼン(10)1錠(抗炎症剤)
《吸入》
セレベント(25):気管支拡張剤
フルタイド(200):ステロイド


ムコダイン(250)2錠
ダーゼン(10)1錠


ムコダイン(250)2錠
ダーゼン(10)1錠
アベロックス(400)1錠:ニューキロノン抗菌剤
《吸入》
セレベント(25):気管支拡張剤
フルタイド(200):ステロイド

——–

もう飲み薬がここまで多様化すると、朝の眠たい私の頭では袋がいっぱいありすぎて薬が選べず落としてしまったりで、それはもう見ていられない状況なのだそうな。

これでも減薬となりました~。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in health, recent mental | Tagged , , , | 2 Comments

iPhone 3GS買い増し?機種変?

ipiPhoneが3GSとなって新発売と発表されました。

さて、こうなると機種変はどうなるのか、という話題になってくるわけですが。
本日19時現在では博多のSBMに電話で問い合わせたところ、一切予約は受け付けてないとの回答でした。ただ、同様の問い合わせが多く、発売日の6/26に並ぶのか?それとも予約を受け付けるのか?全く見通しは立ってないそうです。
機種変については、現行機種がまだ割賦金があるため、上乗せして請求か、もしくは二台持ちで現行機種を全部プランを削除して眠らせて(使わず)、新規で購入して新しいのをお使いになったほうがお安いかもしれません、ともいわれた。詳しくはショップへお越し下さいと。

うーん、やっぱり並ぶ?(そんな元気ないし)。

どっちにしてもこっち(田舎)はそんなに台数入ってくるのかなあ?。
でも6/17の3.0へのソフトウェアアップデートで3Gだって半分は機能もよくなるし電池の持ちもいいらしいし。カメラあたりは新しい機能がほしいところだけど・・・。様子見かなあ?

ショップに行くだけはただだから、夢でも見てくるかなw

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in goods, weblog | Tagged , , | 7 Comments

呼吸器内科、超満員

dscf1354

咳が止まらなくなってしまいました。

呼吸器内科は三時間待ち(勿論一時帰宅しましたとも)。

安静を言い渡されたのですが、リハビリもあるし今日はいろいろ検査もしたし、病院のはしご状態でした。
ここ数日福岡でインフルエンザが出て、またマスクがなくなり、喘息の咳なのに周りから白い目で見られながらやっと家に帰り着きました。

吸入薬と飲み薬が増えました。帰ると一気に咳と頭痛が・・・。
早く治さないと。明日は貴重な中学校の見学がありますので、いかなければ・・・。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in health | Tagged | 2 Comments

夢は旅行。

おにいは6年間そだち、ちびは生まれ故郷だった名古屋に行ってみたいのが、今の夢である。
飛行機や新幹線はとてつもなく高いので、いまのところ、船の格安パックを考えている(夜行フェリーね)。
最初高速代1000円にとらわれて、車で行くかとも思っていたのだけど、やっぱり片道800キロはきつい。

旅行と言っても泊まるわけではなく、フェリー泊なので、とんぼがえりだが、子供たちがお世話になった保育園の先生方に、大きく成長した子供たちをみせてあげたい、と思って心がはやるのだ。もう十数年ぶり。

会えるといいな、先生。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in life | Tagged | 2 Comments

スタバのテイスティングパーティ(夏の新商品)

撮影禁止なので、写真はだめでしたが、もう発売されているコーヒーやケーキを少しだけ頂くことができましたよ。

まずは新発売のタンザニアのコーヒー。ホットやアイスで頂きました。アイスのほうが味が主張するのですが、オレンジを浮かべる(絞らないのがポイント)だけで飲みやすいアイスコーヒーがいただけました。絞ってしまうと皮の渋みが苦味と混ざっておいしくなくなるそうです。

フィローネスパイシーチキンはフランスパンのような固さのパンでトマトやチキン、野菜等チリソースをかけてホットのあつあつでいただくサンド。私はトマトが苦手なのですが、これなら食べられます。でも中身よりパンの味が勝っている感じがしました。そんなに辛くなかったです。でも食べ方のヘタな私はトマトをたくさんこぼしてしまいました

チキンサラダサンドイッチはパンの耳も柔らかくて、とてもしっとりといただけました。

このコーヒーにあうんです、と説明される割には、そのコーヒーがおかわり待ちなのに(空っぽなのに)気づいてくれてないかなあ。おかわりで出してるコーヒーや、試食で食べてる商品名がなんなのかわからないまま進行していきました。ちょっと残念。

桃のシフォンケーキ。とてもフルーティなお味で「桃」を主張してました。もうこのあたりになると、一緒にいた旦那はシフォンケーキがだめなので、もうお手上げ状態。クッキー &チョコミントケーキで口直しをしてました。私は実はチョコミントが「=歯磨き粉」に思えて苦手だったのですが、これは甘すぎずミントも強くなく、平均点なお味でした。

あとはちっちゃいちっちゃいコーヒーゼリーフラペチーノを頂いて、つつがなく終了いたしました。

これらの商品はもうすでに店頭に並んでいるので、また食べることもあるでしょう。
新規店なので、このテイスティングパーティが実は開店以来最初のパーティなんです、とバリスタさん。とっても緊張してました。

無料なので、今度あったらまた参加したいですね。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in food | Tagged | 5 Comments

星状神経ブロック中止へ

10回までやってみたのですが、左手のしびれは取れず、握力も左は14キロ(右は27キロ)しかなく、効果が実感できていないんだったらやめたほうがいいということでやめることに。その代わり毎日の静脈注射は続けることになりました。レーザー治療も続けます。
とにかく一日おきのどきどき(首の根元に注射することはハイリスクだから)は、もうなくなりそうですが、本格的に残存能力を利用しての握力の復活をみる(つまりボール等を握ってリハビリする)ことになりそうです。

握力をきたえるあのバネの入ったV字型のにぎるやつ、勧められてしたことあるんですが、それさえもにぎれなかったという・・・。

静脈注射は、私血管でないので、いつも看護師さん泣かせです。3回打つのは当たり前。結構つらいものです。

それにどこの医療機関もそうなんでしょうか?今は感染を防ぐためにすべて注射関係はディスポーザブル(使い捨て)になったはずなのに、ここだけはガラス管の注射器です。実際毎日注射していて、ちょっと恐怖を感じます。静脈注射だけによけいに。

肝炎の心配もしておかないと。(整形って一番清潔不潔に敏感なところって思ってたんですけどね。)

たぶん反論しても、治療拒否されそうで、いいだせません。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in health | Tagged , | 4 Comments

いつかのえびすくん

dscf1347

ちびはしょっちゅうえびすくんをなでまわすので、あいかわらず人間不信気味の反抗期えびすくんです。
あれからまだ、お外へのうさんぽは行けていません。
ここ数日は天気も崩れそうです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in rabbit-ebisu | Tagged | 2 Comments

うまか!九州 ハイサイ!沖縄展

小倉井筒屋8階でおこなわれている「うまか!九州 ハイサイ!沖縄展」へ行ってきました。
ここでの目玉はなんといっても・・・

ツル茶んの長崎名物「トルコライス」!

img_0302

ピラフとスパゲティとサラダの上にとんかつが載っていて上にはデミグラスソース、脂っこいはずなのにさっぱり。ご飯少ないなと思ってても食べごたえあり。

それから鹿児島じゃないと食べられないと思っていた・・・
天文館むじゃきのかき氷白熊!

氷を削るかんなも特注で、氷が雪のようにやわらかです。
img_0303img_0304

その上に一子相伝の”秘伝のミルク”、蜜やフルーツをふんだんに使ってくまの顔を描きます。(ベビー)でもボリュームたっぷりおなかいっぱい。
あ、でも食べ物にこだわりのあるちびは、最初、拒否(ミルクとバナナとメロンが嫌い)。それでも目の前にすると食べたくなったのか、いちご味を食べました。

img_0305

くまさんのお顔に見えますよ。
そこらへんで売っているカップの白熊とは桁違いのおいしさ。

あとは大分のばくだんコロッケを買って帰りました。

ちびはこういうイベントごとがあると、すぐトイレに行くので(10分おき)、トイレ確認は欠かせません。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in food | Tagged , | 2 Comments

ホタルを探して~ほたると石橋の館

Canon EOS Kiss X2 EF50mm f/1.8 II

Canon EOS Kiss X2 EF50mm f/1.8 II

駐車場は無料で広く、第二駐車場みたいなところに案内されました。三脚と一眼レフ持ってるのは私くらいなもの。

最初広がる景観は、橋の上やたもとだったり。でもいるにはいるのですが、あんまりいませんでした。
そこで、駐車場の案内をしている人に聞いて見ると、「上流まで上がって左折したら小さな橋があってそこからの眺めが一番いいです」と笑顔で教えてくれたので、早速行ってみることに。

民家もたっていたので、どうかなとおもったんですが、その民家がまた良い雰囲気。
小さな橋へでると、ホタルがたくさん!
地元の人もでてきて「写真、撮れますか?」と聞かれました。バルブ撮影をしているので、回りがフラッシュをつけるとだめだし、道は結構車どおりが多いので、そのたび撮影のしなおし。困っていると地元の人は自ら案内役をかってでてくれて、奥を案内してくれました。「こうやってここに多くの人が来てくださってうれしいです」と言ってました。まあ、ホタルで町おこしをしているのでだと思います。
これだけのホタルは初めてでした。来年もここに来ようと思っています。

18時ごろでればETC割引で片道300円ちょっとですし(帰りはちょっと値上がりしてるのだけど)。福岡の人にとってはいいかも。

ほたると石橋の館

Canon EOS Kiss X2 EF50mm f/1.8 II

Canon EOS Kiss X2 EF50mm f/1.8 II

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in life | Tagged , , | Leave a comment

Twitter icon祭りだわっしょい

またTwitter iconの祭りが始まったようですので、覚書。
祭りは一時的に盛り上がって、時期さめてしまうといわれてます。
皆さん、明日には元にもどすそうですが。

今度は「みな○○」ばーじょん。

祭りに乗りたい人はココから作成しましょう。↓
みな・・・なんとかジェネレータ

文字のところは自由に書き直せます。あとはRGBの色調節をして、スクリーンショットを撮りましょう。
それをトリミングして英数字でファイル名を作り、あとはTwitterのHPへ行って画像を変えるだけです。

さあ、そこのついったーなかたもやってみよう!

みなみけ 5 (ヤングマガジンコミックス)
桜場 コハル
講談社 (2008-03-17)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


Posted in twitter | Tagged , | Leave a comment