今日はこんな気分。
好きなんですよ、かっこ良くて、ツインボーカルが。カラオケで早く歌いたい!
フィリップが未だにどっちだかわからない私が通りますよ・・・・
どうやら最近「ハイ」になっている。
家族からは既に変人扱いされている(ひどす)が、「最近のママ、変」といわれる。
つまり、常にしゃべり続け、笑いは止まらないわ、じっとしてないわ、まるで酔ったときのよう。
ひとりできゃっきゃきゃっきゃはしゃいでるのだ。
twitterでも、常に返事し続けないと「気が済まない」。ほぼ全員に「ツッコミ」をいれる。よく、「暴走してるね」(エヴァのキャラなので)って言われる。
今日の精神科で相談した。
いわゆる、躁転なのだが、ひどい人は、もう話が止まらないんだよ、軽い方だよ、と説明を受ける。
私は抗うつ剤のデプロメール(鬱を快復させて気分を高める薬)を朝晩飲んでいるので、
「それ抜いて様子見ようか」と言われた。
一度に抜いては反動も強いので、とりあえず今晩からやめてみることに。
今日は相変わらずtwitterでは「暴走」しているが、なるべくブログに書き留めて、気分を消化しようと思う。
【心療内科と整形外科系】
点滴
ソルマルト200ml、セルシン(10)1A(毎日)
内服
朝
デプロメール(50)1錠: セロトニン再取込阻害薬(SSRI)
メトリジン(2) 1錠: 低血圧治療剤
ラシックス(20)1錠: 利尿剤
ソラナックス(0.4)1錠:鎮静・抗不安剤
パリエット(10)1錠:胃酸を抑える薬
ガスモチン(5)1錠:胸焼け・嘔吐を抑える
昼
ソラナックス(0.4)1錠:鎮静・抗不安剤
ガスモチン(5)1錠
夕
デプロメール(50)1錠
メトリジン(2) 1錠
ソラナックス(0.4)1錠:鎮静・抗不安剤
ガスモチン(5)1錠
眠前
プルセニド 4錠:緩下剤
グッドミン(0.25)1錠:睡眠導入剤
ハルシオン(0.25)1錠:睡眠導入剤
ソラナックス(0.4)1錠:鎮静・抗不安剤
エビリファイ(3)1錠:統合失調症の陰性・陽性症状に効果あり
ベゲタミンB 1錠:鎮静催眠/統合失調症、老年精神病、躁病、うつ病
屯用
ハイペン1錠
そういやあ、明日は受診するのかどうか聞き忘れたのですが、明日は病院は12時で診療終わり。行くとしたら朝早くいかなきゃならないでしょうね。
まだ毎日点滴いるのかな。
3.1のブラックアウト問題はやはりバグだったようですね。待ちにまったアップデートです。
といってさっそく人柱気分でやってます。
というのも、この記事があったので。マイコミジャーナルより。
数々のバグが解決してるみたいなので、ブラックアウトで悩んでる方はやってみてはいかがでしょうか。
あ、「アップデートを確認」でできます。所要時間は10分程度でした。
うちは忘れんぼ大王が二人とパニクる私がいるので、とりあえず子どもたちの薬は旦那が管理。
私の薬は全て薬局で分包してもらって(一回分ずつということですね)ます。
そうしないとシート状でだされると、これはいつ飲む薬なのか、どこまで飲んだのか、飲んでないのかがまったくわからなくて間違えて飲んでしまったりしたからです。
そして無理いって、朝、昼、夕、眠前にすべて色分けをしてもらってます。同じシートでいくら「朝」とか「夕」とか書いてあっても、同じ色では混乱するのです。今の色がついてても間違えるくらいですから^^;;
それでも、そこに整形外科の薬が入ってきたり、こればっかりは一緒にできないので、、、、、
と、ココまで書いて思い出した、私、今日整形の薬入れ忘れたんとちゃうやろか^^;;
まあ、それはいいとして(いいんかい)、ケースも今まで寝る前しか入れてなくて残薬を保管してたんですが、残薬も何の薬かわからないので捨てまして、四つあったので、一日分を入れることにしました。
これで家族に「ねえ、今私薬のんだっけ?」って聞くことなく、目で確かめられることができます。
そして、ほぼMac Bookの前にいる私にお知らせ機能。
Twitterの自動投稿機能です。http://futuretweets.com/
たとえばこんなふうに↓
そして時計はアナログなのですが、時間を合わせます。毎日のことなら「dairy」にチェックします。
こんな感じで予約してあります。
それで時間になると、こんな風に教えてくれます↓
しばらくはこの機能を使ってみようと思います。
ヤングエース(福岡では昨日発売なのです)の付録です。やっとゲットできました。
マウスにはボールもないしレーザーも出ていないのでどっちのマウスかよくわかっていない私ですが、一応使いやすいです。
まあ、エヴァ好きなんで(それだけかい)。
病院にて点滴中です。
昨夜の記憶があまりないんです。
昨日自分で何を書き込んだか、今日見て改めて驚きました。
今日は幻覚がひどいです。
ジュースが目の前にあって、手を伸ばすとなかったり。いろんなものが見えます。
そのかわり、早朝覚醒することなく、今朝は子どもたちが出かけるのもしらずぐっすりと9時半まで寝ていました。
そのあとふらふらしてまして、やっぱり薬がきついのかなと思いましたが、病院へ行くと、主治医は、
「今まで不眠だったのだからそれを取り戻すために寝てるだけ。だいじょうぶだよ。このままいこうか」
ということでした。
そして不安に思っていた人格が入れ替わった?幻覚?のことをたずねると
「人格が入れ替わるとかそういうんじゃなくて、妄想、今は被害妄想が強いからそれの現れだと思う。幻覚は昨日いったように統合失調性感情障害だから幻覚はあるよ。そのうち落ち着くから大丈夫。」
といわれました。
そのあと買い物とか連れて行ってもらって、気分が晴れました。
これ以上、心が壊れませんように。
こももちゃんは、まだ3ヶ月。部屋んぽは慣れるまでと思ってソファの上限定でしたが、どんどん行動範囲は広くなり、かばんをかじったり、狭いところにもぐったりと、そわそわしています。
なんといっても、かじるのが大好き!。
うさぎさんはかじらないと歯がのびすぎて病気の一因になったりしますので、ひつようなことなんですが、昼間はねて、夜中に、がりがりがりがりがりがり!とかじるんです。
これ、四角いラビットハウスだったのですが。↓こんなになってしまいました。
なので夜は、ハウスをケージから出して、かじり木だけおいておくのですが、それも半分跡形もなく消えてしまいました(かじって消えたという意味)。
ちょっと歩くときやはねるとき、左足がおかしいような気がするのですが、なんでしょうね。
かかりつけのえびすくんの獣医さんに爪切りがてら、見ていただこうかなーと思っています。