旦那とおにいは歴史ものが好き。
今のドラマだったら「鹿男あをによし
」かな。
私は玉木宏が目的で見ているのだがwww
奈良にもいたことがありそこが舞台なので
歴史うんちくの綾瀬はるか演ずる藤原くんがよく歴史を説明してくれる。
それをみながら、いやいや卑弥呼は本当は倭の国にはいなかった~
などと二人で議論が始まる・・・・。
今は寝る前だというのに、おにいは旦那と一緒になって
特集番組の「万年時計~田中久重
」を観始めて
時計や仕組みについて二人で議論を交わしている。
私にはわからない世界なので、先に寝る・・・zzz
・・・そういえば。
ちなみにちびの見たいというドラマは「エジソンの母
」だ。
何で気に入ってるかというと
ある日の番組CMが参観日のシーンで花房くんが
「はいはい」と手を上げおおかみの台詞を言うのに間違った台詞
「おはよう」といい、伊東美咲演ずる担任がすばやく
「違います」といったシーン。
この短いCMが強烈に印象に残っているらしく
『おはよう、ちがいますのやつ、見たい~』という。
特に番組を見てるわけではないようだ。
発明品を見ては『おお~』と声を上げている。
そんな家族は朝の連続ドラマ「ちりとてちん
」が好きで
毎朝欠かさず二回見る。
旦那はドラマに出てくる落語を必死に検索していた。
今日の午後にでも図書館にDVDを借りに行きたかったらしいが
同じことを考える人はいるのだろう。
ネットで在庫を調べてもすべて貸し出し中であった。
非常に悔しがっていた・・・ww
明日はきっと朝はゆっくり寝るのだろう。
ささ、録画予約、録画予約。
(旦那のこだわりで午前7:45~のハイビジョン放送しか録画しないのだ)
おやすみなさい。
■旦那様とおにい君は
歴史ものがすきなんですね
(^ω^*)
でも親子で番組を見ながら語り合えるのって素敵です
( ´艸`)
私もちりとてちん大好きですよー
\(*^ω^*)/
朝とお昼とみています
娘も大好きで
落語の真似をしたりして笑っていますが今は師匠の病気が気になってる様子です…
私は前の、いもたこなんきんも大好きでした(笑)
http://ameblo.jp/hkhkj411325/
■>ひな鳥さん
ちりとてちん、来週はとうとう!ですね~
今から泣けてきちゃいます。
いもたこなんきんも好きでしたよ~、一緒、一緒♪
/
■無題
エッ!みずさんのおうちでも、「ちりとてちん」 観てらっしゃるんですね(*^□^*)私も毎朝見てます。
喜代美の性格が少し自分に似ているような、そんな気がして、とても共感出来る部分があって親しみを感じてます。
今週はとうとう゜。(p>∧<q)。゜゜ああいう師匠いいですよね
■>ざっきーちゃん
そうそう、見てますよ~
うちのちびは小次郎おじちゃん化してます。
なにかにつけ「宝くじであてたら楽させたる」いうてくれますwww
/
■無題
我が家はクイズ番組派とバラエティ派、時代劇派にわかれます(^_^;)
ドラマは初回みて興味をもたなければ見ない。時代考証がなあ、事実誤認があるからおもろない(^_^;)エジソンはまた誤解されるんかあと拒絶(^_^;)
相棒、京都迷宮案内は見てるけど(^_^;)うーん役者でみてるのかなあ。水谷豊と橋爪功がええなあと(^_^;)ガンダムははまってます。
あと篤姫はわかりやすいみたい(^_^;)
ひよこはアニメなのでヤッターマン、コナン、ドラえもんかなあ。最近ドラマは殺伐としてるから心がささくれると(^_^;)なーんもかんがえなくていいもんがええなあと(^_^;)
のだめは見てたのになあ(^_^;)原作とちがうとこを探す間違い捜しゲームになってたけど
■>夢民さん
役者でかあ~ガンダムくんしぶいねえ~^^、相棒や篤姫はおにいも旦那の影響で一緒に観てます。相棒は犯人当て、篤姫はわかりやすいっていってたわ。
ちびもヤッターマンみてるよ。新作も旧作(CSでやっている)も両方。ちびは全体というより台詞に惹かれてみる方でのだめも台詞から入っていった。のだめは原作を読ませてないのであると知ったら買ってって言うんだろうなあ^^;;;
/