楽しみな遠足

親子遠足の注意事項:

親子で行動してください

(;´▽`A“

これ、意外と守られてないんだそうな。

特に親は遠足という開放感からか

子供そっちのけでママ友達とおしゃべり。

ゆえにただでさえ多動気味な子供たちは

先生の言うこと無視して、ぴゅ~~~っ!

毎回そうだったので(親御さんの気持ちもわかるのです)

気にはなっていたのだが

余計にうちのちびが触発されて暴走するのでこっちが疲れるから

内心、ほっとする、と旦那。

今回、ちびは特に

(暴れたら行かないと約束してますから)

気合が入ってるようで


遠足、ホントに楽しみにしてるんですよ~、と先生。

そのあと苦手な保護者会というものがもれなくついているが

まあ、これは仕方ないことで。。。

ちびは今日も朝からパソコンの前~

こりゃ~、いつまでしとるんじゃ~ヽ(`Д´)ノ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ


This entry was posted in weblog. Bookmark the permalink.

4 Responses to 楽しみな遠足

  1. yumafumama says:

    ■守られない
    そうなんですね、保育園の遠足でも見かける光景ですが・・・療育の遠足もありましたが、目が離せないので真逆の光景(→o←)ゞ
    いろいろありますね。。
    http://ameblo.jp/yumafumama/

  2. くれよんのみず says:

    ■>yumafumamaさん
    つい先生にあまえてしまうんでしょうか。
    話に花が咲くからでしょうか。
    うちの学校ではよくある光景だそうです^^;
    /

  3. 和希 says:

    ■うちはいかせません
    なぜなら親子遠足ではないの。ラッシュの国鉄私鉄のりついで○○動物園。今年は聴覚過敏、チビ含めて情緒三人もいるしね。昨年は支援学校出身の介助さんもいたし安全だったけど、今年は制御できなかったら、身の危険かんじるから。チビでなくてまわりも。
    どなられつづきなら図書館でもいかすよ。

  4. くれよんのみず says:

    ■>和希ちゃん
    なかなか難しいね。わざわざ遠くやラッシュの時間帯にいくこともないのにね。
    動物園かあ、最近行ってないなあ・・・
    /

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>