自分の居場所

ちびは昨日、

友達に声をかけて無視され怒り

水槽を手で叩き割り、逃げた。

ほんとは夜考え込んじゃいけないんだけど

今のちびの状況を推察してみた。

思うに・・・

自分の居場所がなくなってると感じてるんじゃないかと。

自分が他の子の成長についていけず、違いを感じ始めてるのではないかと。

勉強も宿題も皆と同じ4年生の内容では

精神遅滞のあるちびはついてゆけず、別メニュー。

交流学級で違いを感じ、落ち着くはずの特学に来ても

ここ数年で、特学は入ってくる下の子達が急増、

膨れ上がった特学で

特学担任はよくやってくれているが

ちびには物足りなさを感じ

キレて問題を起こすことで目を引こうとしている?

で、キレることで周囲から孤立してしまい

疎外感を感じていると-。

最近、このキレる間隔が短くなり

小波から大波へと変化しつつある。

このままではセルフエスティーム(自尊心)が下がってしまう。

薬物治療ではどうか?

衝動性を抑える薬はある、最近眠りが浅い。

だが、1日3回もリタリンを飲んで注意力を上げている為

リスパダールのような衝動性を防ぐ(下げる)お薬併用は、難しいだろう。(一度断られた。)

でも主治医に相談の価値はある。

月曜日、病院行きを決めたのであった。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ


This entry was posted in weblog. Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>