今日は午前中はスイミング、
午後からTVの録画の再生消化と
その後親は買い物に出かけたため、
テスト勉強はおにい一人にさせた。
ただ暖房の部屋に子供たちをかためたかったため
ちびがプレステをやってる横での勉強となった。
気が散るだろうなあと思って出かけた。
帰宅後、進行状況を聞いてみたら
案の定ちっとも進んでないようだった。
アスペルガーの傾向の強い彼は
勉強は本来は家庭教師が向いている。
何事にもマン・ツー・マン。
付き合う人間関係も年上の同性が
相談しやすくていいといわれている。
だが家庭の事情で家庭教師はとても頼めないし
住んでまだ年月がたってないので近くに頼めそうな知人はいない。
本人は夜中の3時に起きて勉強すると言うが
現実にそうなったためしはないし
そうやって勉強しても眠いだけで意味がない。
明日は学校が代休の為
『明日は部屋の片付けと勉強だからねー』
(片付けないADHDの特性)
というと彼はめんどくさそうに寝てしまった。
こうやって勉強の仕方を模索していくのだろうか。
明日も決裂するのかなあ・・・
■無題
なかなか手強いんですよね。片付けも宿題もこっちが目を離したら何にも進んでいない(-.-;)
で、どうしても声を張り上げて怒ってしまうんですよね。
アスペでADHD、どうしたらいいか、こちらも模索中です。
http://ameblo.jp/sora618/
■>sora618さん
片付けたよー、といわれましたが
どう見ても片付いてないんですね
本も次から次から持ってきては片付けないし
困ったもんですねT_T
/