ショック

子供に、薬の副作用のことを指摘された。
リスパダールで、もぐもぐ・ぎしぎしと歯軋りをしてしまう私。それ以外にパーキンソン症候群もある。
「ねえ、ママ、それちょっときになるからやめてくれない?」
言い方はやわらかかったがぐさっときた。

私だってやりたくてやってるんじゃないのに・・・


明日は子供たちも旦那も出かけてしまう。
家事を一切旦那に任してる私にとっては、お昼どうしよう、から始まる。

朝がつらいから、家族にお弁当さえ作ってあげられないのだ。次男も明日はお弁当の日なのに、「おべんとうどうなるのかなあ」と言っている。

今まで旦那がお弁当を作ってきたが、この冷凍食品の打撃で買って作ってあげれないという。また朝が時間がなくて旦那も朝つらいので、明日はどうしても作ってあげられないと。
こんなとき、私が状態が悪くて、旦那も下り調子だったらもう手がつけられない。
なんとかサンドイッチでも買ってあげよう、と思っているが旦那もいらいらしてるので子供に八つ当たり。

次男はそれでも、「ママ、あしたひとりでだいじょうぶ?」と気遣ってくれる。
そんな矢先のさっきの一言だった。
次男はそんなつもりはないのだが、すごく私自身が傷ついてしまった。
それを旦那に叱られる次男もまた、気の毒で。10歳の子に「人を傷つける言葉もあるの」なんていってもわかるわけない。

私がしっかりしなくちゃいけないのに・・・・

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ


This entry was posted in mental. Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>