旦那が忙しい中、タワーをヨドバシカメラまで運んで
メモリを1Gにしてもらいました。
これでビスタになるだろう!
考えが甘かった。
もともとこのタワーはDVD-Rを入れても認識せず
書き込みやフォーマットができなかったり
CD-ROMでも同じだった。
それもずいぶん昔にメーカーへ相談したものだが
門前払いだったのを覚えている。
仕方がないのでDVDの外つけを買ったが
相変わらず書き込みはできなかった
(一時期はできたのだが、ROMが残っているので)
ビスタを入れました。
でもどうしても、エラーコード0×80070017
インストールに必要なファイルをコピーできません、
とエラーが出る。
でまた最初からやり直しで先に進まないので
気は乗らなかったが、またイーマシーンズのサポートセンターへ。
やっぱり昨日と同じ人だったが覚えていないらしい。
—
ちなみに昨日のことは消費者生活センターで
詐欺ですね、とお墨付きをもらったものだった。
だから今日のチャットも期待してなかった。
エラーが出るのですがとコードを書いて送ったのにろくに読んでない様子だった。
この人、新人なんだ。
でもエラーなので、突き詰めていったら、こう言い出した。
「メモリを増設したのならばそこからはサポート外になります」
は?
要はメモリが相性があってない、しかもそれは
サポート外なので自己責任だというのだ。
冗談じゃない、、1Gにしろといったのはあなただ。(昨日と同じ人だった)
ろくにエラーの意味も教えてくれず
(スピーカーやプリンターははずしましたかといわれたが
うちにはプリンターはないので)
うちではサポートできないの一点張り。
責任者出しなさいといってもなしのつぶて。
じゃあ、きょう1Gに乗せ変えてきたのはなんだったんだよ?
同時にヨドバシカメラにも電話して
そちらから対処してもらうからとチャットを切った。
—
後でヨドバシから聞いた話では
きちんとイーマシーンズから謝罪があったそうだ。
それでクリーンインストールを進められたが
データが書き込みできなかった。
仕方なく、3ヶ月前のデータがあるのでそれを使うとして
データが消えてしまうインストールをやったが
やはり同じところでとまった。
—
このイーマシーンズ自体が不良品の可能性は大である。
再生は認識するけど書き込みができずフォーマットも感知しないDVDマルチレコーダ。
これが引っかかってるんじゃないかと思う。
購入したヨドバシもだいぶ折れてくださって
返品も可能だとのこと。
返品してまた安い、最初からビスタが乗ってる
イーマシーンズを買うか
(一般メーカー品を買うほど金持ちではない)
本当はもうイーマシーンズは使いたくないが仕方ないのだ。
一体どうしたらいいんだ???