今日は病院が突然休診で、
子供たちは学校がお休み+病院休みのゲーム天国となりました。
もう夕方なのにパソコンの前から離れないので、旦那は説教。
うさぎのごはんはどうするの?(やったことない)
お風呂のお湯張りはどうするの?誰がするの?(指示したときだけ)
夕食作りはどうするの?(したことない)
お布団は誰が敷くの?掃除は?(手伝わされている)
もし私たちが勤めに出たらどうするの?(しらない)
そうやっていつまでもゲームやってるの?(わからない)
何で怒られてるのかわかってるの?(わからない)
何でパソコンばかりやっているの?(わからない)
自分から動かないと~!
子供たちは「誰かがやってくれるんだ」と思っています。
困っていないのです。
それではいけないよ、、、
と教えたいのですが、無理なのでしょうか。
おにいは掃除し始めました。
ちびは、あ、今日はお返しの日だったあねえ~とのんきなことを言ってます。
掃除したら布団を敷きます。
二人で敷き始めましたが敷いたら敷いたで
「次何すればいい?」
う~ん、やっぱり毎日手伝ってもらっていてもわかっていないようです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
くれよんSNSの会員になりませんか
発達障害は一人ひとり違うように個性があります。
くれよんだって一つ一つ、色も違えば長さも違う。
そんな思いをこめて名づけたコミュニティSNSです。
ぜひ、お友達作り、愚痴でも悩み事でも、なんにでも活用してください。
入るには招待状が要ります。
ここからメルアドを書いてプチメを送ってください。
そのときは自己紹介もお願いします。
折り返し招待状をお送りいたします。
■今度
お金貯まったら遊びに行くね~o(^-^)o笑、おやすみん♪♪
■お疲れ様
昨日はいろいろお疲れ様でした。そっか働きだしたらお手伝いないときついよね。なんてうちも三月から片手状態だけどいわなきゃうごかないよ。なんか表でもつくるかなー。こだわりにしちゃお(笑)
■>hikaruちゃん
うんうん、ぜひ~^^
■>和希ちゃん
そっかー、最近表にしたり見通し全然立ててないわ。それでかな。タイマーは使ってるんやけど。
余裕がないなあ~^^;;;