十六夜だからまんまるです。
200mmのレンズをつけてオートで撮りました。
やはりもっと望遠でないといけないのでしょうか。月は明るくて真っ白になるし。
光が多すぎ?こんな感じでしょうか??
旦那撮影。
まだ去年に比べて遅いかな~。
ぽつんぽつんと咲いています。
満開とは行かなかったけど、しばしコスモスを楽しみました。
実はビール工場のコスモスで、この時期はツアーも満員。
まあ、ビールを飲みにいったのですが^^;
春はポピーが咲き初夏はホタル、秋はコスモスなんです。
わりとここにはよく来ますね~。
お日様がよく当たるのかここの一角はよく咲いてる。
今日は雲がかかって暑くもなく寒くもなく。
もう一つビール工場、いく?といわれて。「いや、もう結構です」とこたえたのはいうまでもない。
今日は朝方すごく冷えて目を覚ましました。
早速今日から冬支度。
冬の掛け布団も準備し、こたつも出すというので、手伝うと
みんなあつまる、あつまる。
えびすくんも今までの隠れ家がこたつ布団の中に隠れたので
さしずめ、ぼくはどこにいけばいいの~?でしょうか。
おにいは早速ねころがってDS(ヲイ)
ちびも、これでかみなりのときここにはいれる~^^と満足げ。
わらわらと人が集まりだしたので
えびすくんは定位置のTVの前へ。
やっぱりおこたは、魅力満載なのですね。
そういいながら日中は半袖で過ごす私。
この寒暖の差はなんなのでしょう。
体調を崩しやすいときです。皆様、お気をつけて。
4年前から画像を取り込んでなかったので今取り込んだら
335枚もありました><
ほとんどおにいの撮った風景画。
しかも意味のない連写っぽいのもあり
さくさく~っと削除しましたが
それでもまだまだ残っています。
懐かしい、おにいの小学校卒業写真。
桜ツアー。
おばあちゃんちの思い出。
広島の思い出。
たくさん、たっくさん、つまっていました。
こうしてデータは重くなっていくのだ^^;;
昨日は疲れた~。
なぜ4時前に出発したかというと
ETCの深夜割引を使うため。(40%OFF)
ただ。それだけです。
そのため車では運転手以外皆寝るという、悲惨な結果に。
私も久しぶりに運転しましたが
雨の高速・夕暮れはかなりの緊張で疲れて、すぐ交代。
ひさびさの広島は。
ちびは原爆資料館がやっぱり怖かったようです。
それでもパニックになることなく、最後までみました。
広島には外国からの観光客が大勢いました。(福岡とはえらい違い)。
私も休憩しながら15000歩歩きました。
(普段200~3000歩なので、この違いがおわかりか?)
勿論路面電車も活用しましたよ。
行ったところは・・・
福岡にもあるはずなのにまだ行っていない、LOFT。
福岡にできる予定のTOKYU-HANDS。
広島焼き(広島ではお好み焼きと呼び、関西のを関西焼きと呼ぶ)を教えていただいて
迷いながらもそこへ無事到着し、おいしく食べた事。(残念ながら写真なし)。
それから船にも乗って。
潮が引いていた厳島神社。
子供たちは常に自由行動で先へ先へとすすむ為
親のほうがすぐばててしまいましたが。
それでも「つかれた、ひろしまよりふくおかがいい」、と言ってました。
広島に行きながらも
もみじまんじゅうやあなご飯は買いませんでした。
もったいない?
もちろんえびすくんにもおみやげはなく。
(旦那は広島カープの選手のストラップなど買っていました)
帰りも爆睡して一日中寝ていた私でした。
今日も疲れが取れない私たちです。