今月の当選懸賞・2

いつも夕食食材を配達してくれている旬工房より、突然の当選の連絡とともに、お米(2キロ)がついていました。
応募したわけではなく、ランダムに当たるらしいのです。
とりあえず、これも当選ってことで。

しかしいきなりのお米だったので、びっくりしました。

夕食は食材は配達してもらいますが、メニューがちょっと画一的で
いつも旦那がアレンジしています。
今日は手作りハンバーグの日。
手ごねまでは、ちびと一緒に私とするようになりました。
ポリ袋を使った、簡単調理。極力調理器具を汚さないというww
これって、家事をしない私にとっては、すごい進歩なんですよ。
しかも、ちびと一緒にですから。
あ、今日はちびがいやがったので(パソコンしたいそうな)
不登校のおにいと一緒ですww

うちはいつも『煮込み』にするんだけど
ちょっとジューシーさが無いというか。永遠の課題です。
つなぎはパン粉と卵だけでは足りない気も。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング

Posted in food | Tagged | 2 Comments

今日のえびすくん

私はカメラはCanon EOS Kiss X2を使っています。
編集ソフトは、とりあえず純正の、
カメラについてきたzoom browserで教科書どおりやっています。

例えばえびすくんのちょっと明るさがほしかった画像を選択して

こんな風に明るくすることができます。

Canon EOS Kiss X2 Tv1/60 Av5.6 ISO800 EF-S18-55mm

Canon EOS Kiss X2 Tv1/60 Av5.6 ISO800 EF-S18-55mm

ちょっと明るくしすぎたかな^^;;はははー(とごまかす)

今日はえびすくんは跳ね回っていました。
体調の悪い旦那の上に、鎮座しているところです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング

Posted in rabbit-ebisu | Tagged , , , | 2 Comments

スタバのクリスマス

ダークチェリーモカを飲みました。(旦那は本日のコーヒー・コロンビア)
猫なので(あついもの苦手)アイスで。
アイスだから普通のカップでした、クリスマスの赤いカップはホットのみ。当たり前か。

またまた試食がありました。

スターバックスクリスマスブレンドのホットとスノーストロベリー。
(いつもながら、このサイズは、かわいい)

ホットだけなら少し苦味があるかな、と思うけど
スノーストロベリーの甘いいちごの砂糖菓子のようなケーキにはちょうどいいかな。

本当はもうちょっと食べたかったんだけど
帰らなきゃいけなくて。

また、明日ね。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

人気blogランキング

Posted in food | Tagged | Leave a comment

もうすぐクリスマス

ちびはこの二日間がんばったので
『サンタさん、プレゼントくれるかなあ』
という為さりげなく何がほしいか聞いたところ

モスラの幼虫のラジコン(糸をはくやつね)。

た、たかっ!
昔あったけど、今、品薄で高いんだぞ。
手に入らないぞ。
ぜ、ぜったいない~!
気をそらすために、パーティーバーレルでも予約しようかとHPみてたら
『え~うれしい~!とりのまるやきたべれる~』
と、大喜び。

しかし、これも高いなあ。うーん。
でも我が家の毎年のクリスマスの恒例行事なので
たぶん予約するでしょう。
これでモスラはあきらめてくれるかな?

あー、フライドチキン食べたくなってきた。

明日は小学校は代休です。
何してすごそう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

人気blogランキング

Posted in food, goods | Tagged , , | 3 Comments

今日のえびすくん

FinePix V10    Tv1/18 Av2.8 ISO640

FinePix V10 Tv1/18 Av2.8 ISO640

お昼に毛づくろいをしていたので、夕方雨が降りました。
俗に言われる「てぃもて~♪」というやつですが
我が家では「くしくし」と呼んでおります。

夕方にケージより出してデジイチをかまえてみましたが
やはり夕方は動きません。
スポーツでオートにしたら、動いたとき
シャッター速度がスローになっていて
思いっきりぶれました。あれれ?

マニュアルにしてペットの毛並みを写そうと
絞り優先にしたら
画面が暗い暗い(汗)。露出を下げすぎ?
動く被写体はシャッター優先AE(Tvモード)にして
分母を大きな数字にしなきゃいけないんだ。
でもスポーツモードって??何のためー?

明日、小学校の発表会の公開練習があるので
そのときが撮影のいい練習かな。
(でもさすがに教科書は持っていけないか)
手話をするんだからシャッター優先(高速)がいいのかな。

今から本をしっかり読んでおかなくちゃ。

機械ものは強かったはずなのになー^^;;

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング

Posted in rabbit-ebisu | Tagged , | 2 Comments

今月の当選懸賞

SHURE 高遮音性イヤホン・ブラック SE102-K-Jが当たりました。
これはおにいがほしがっていたので
(ちびのイヤーマフとしても使えそうですが)
ちょっと早いクリスマスになりましたが(え?はやい?)

ところが、おにいがまた学校でメガネを拭いたらしく
「われたー^^」と嬉々として帰ってきました。
レンズが外れて落として割ったから捨ててきたと・・・orz
さすがに今日は手持ちが無く、メガネ屋にはいかず。

落ち込みましたねー。
こんなことで落ち込まなくてもよさそうなんですけどね。
何でメガネを触るの?何でレンズが外れたらそのまま持ち帰らないの?
何で割るの?それをそのまま学校に捨てて来るの?
予備はあるのですがフレームが割れていますので・・・
それにだいぶ前の度だし。

ふぅー。
ちょっと現実逃避してきます。

もう懸賞に当たったことなんてどっかへ行ってしまいました。

えびすくんがくしくしと毛づくろいしてましたので、雨が降ってきました。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング

Posted in goods | Tagged , , , | 2 Comments

今日のえびすくん

今日は朝から寒かった。
寒いせいか体調も思わしくなく
朝から熟睡。
昼に起こされランチを食べに行き買い物へ。
夕食は鍋が続きます(だって寒いし)。

えびすくんも夕方は動かないので、今日はコンデジでワンショット。

今日の万歩計は1200歩。
ええ、だから体力不足になるのですよ。
まだ体が痛いです。

ん?ピントが後ろかな?何にも考えなくて撮ったからなあ・・orz

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング

Posted in rabbit-ebisu | Tagged , | 2 Comments

イチガン練習。


Canon EOS Kiss X2 EF-S55-250mm AF ISO1600
って、あと何を記入すればー??

月夜がきれいなのに。木星や金星も揃ってる。
急にカメラで撮りたいと思い立ったのが運のつき???
でも初心者に空(しかも夕暮れ~夜)はむずかしい!!
本を見ながらISOはAUTOにあわせてみるが全くシャッターが下りない。
一人で公園に出てみるもカメラにまだまだ疎いので
家に帰って、料理中の旦那をつかまえ、ひんしゅくかいながら
「それは光量が足りない」と
ISOは1600にしたほうがよいといわれ、あわせてまた外へ。
所詮標準レンズだったので、あえなく撃沈・・・。
お師匠さんなどいろいろな方に伺い・・・
望遠レンズの換え方も、また旦那に教えてもらい(知らなかったのかよ)。

えっと、覚書。
シャッタースピードを1/250前後、露出一杯に下げて(暗くして)とって、これが撮れました。
あとこれでホワイトバランス(WB)を太陽光にするといいらしい。

しっかし夜に望遠カメラもって歩いて撮影してたら、不審者だな、普通・・・。

だけどカメラ構えるのって、へんな筋肉使うせいか筋肉痛・・・
って、それだけで~??
体力なさすぎーーー。orz

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

人気blogランキング

Posted in life | Tagged , , , | 4 Comments

ホークスタウンモールで休日を。

そして映画は、遅ればせながら『容疑者Xの献身』を観ました。
とても重く悲しい内容でした。
旦那が、東野圭吾ってすごい人だなあと言っていました。
TV版、まだ観てないんだよね~。

画像の荒さは、映画館の機器のせいかな?

旦那とおにいとは別行動。
私とちびはモールの中で
マクド(※関西人ですから)にちびが行きたがったので
ハッピーセットとシナモンメルツで先にお昼を済まし
なぜかmobilepointにiPhoneでアクセスできず、撃沈。

今日は3周年記念ということでお笑いライブがありました。
TIMとザブングルでした。最初はマイクが入っておらずあまり聞こえず、おまけに姿も見えず(ギャラリーが多いため)。
「くやしいですっ」が聞こえてのみで、悔しいです・・・orz
とにかくすごい人だかりで、ちびを時々抱っこしてはみせていました。(足腰が痛い・・・)
さすがに肩車は脚力が無く立ち上がることができませんでした(ううう)。

映画の半券で『今日のコーヒー』がタダになるので(スナック類をたのむという条件付)スタバに行ったときに、ステージ隣を通るので、かろうじてTIMが近くで見れました^^;;

時間が無いのでテイクアウトして帰りました。
3時間無料はあっという間に過ぎ、やはり駐車場代は高かった!

旦那とおにいは近くの(ローカル)TV局へ行ってグッズを買ってきてくれました。
私にお土産だって。エコバッグ。

帰ってきて、ちょっと仮眠。つかれたー。
遠くてあまり行かないところなので、勝手がわからず。
うーん、やっぱり用事がない限りは行かないかなあ・・・。
階段多いしつくりが複雑。
ただでさえ、買い物は力を使い果たすので(おにいは車内で寝るし)、横になってました。

えびすくんもにんじんもらって、横になってました。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング

Posted in musical & movie | Tagged , , , , | Leave a comment

ブタがいた教室

ブタがいた教室」(←鳴き声注意)。

今日はホークスタウンモールの3周年ということで
ユナイテッド・シネマ福岡は映画が1000円。
朝から長蛇の列。
招待券を持ってるのにチケットと交換しなきゃいけないから同じように並んでたら
時間が過ぎて始まっていました。なので最初が見られなかったのが残念。

HPをみたらわかるのですが
大人の脚本にはあらすじがあったのに子供のは白紙だったそうで。
妻夫木聡演じる先生が連れてきたブタを『育てて食べます』といわれた子供たちは
いろんなハプニングを経験しながら、演じながら、育てながら
そのブタの行く末を、結末を考えるわけです、映画の中で。

『食べる』

『食べない』

泣きながら何度も話し合い、意見をぶつけあっていきます。
学級で、学校で、そして家庭で、どうするの?と。

そうして小学校の卒業というタイムリミットが近づいてきて・・・。

卒業というタイミングから旅情的なラストでしたが
最後まで描ききってほしかったかなと。

ちなみに、ちびは『えいがたのしかった、ぼくはたべない』でした。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング

Posted in musical & movie | Tagged | Leave a comment