かざすクーポン

かざすクーポン初体験

かざすクーポン初体験


今まで(と言うか今現在も)マクドの店頭でチケットクーポン(紙のヤツ)を配っていて実際使ったことがあるが(コーヒーが無料だったので)、渡される店員のほうも、ああ、クーポンですね、とすぐ商品がわかるので、なんら問題はなく、使うのも抵抗がなかった。

今回一部の地域で始まった『かざすクーポン』。携帯のアプリに配信される最新クーポンを、おサイフケータイと同じように”かざして”使うのがこのサービス。こちらのほうが10円お得ということで使ってみた。

でもなかなか使う人はいないみたいで、店の人も使うほうも慣れてないという

(-"-;A

「あの、クーポン使いたいんですけど」

とケータイをみせたら

『ハイ、番号をおっしゃってください』

へ?番号?

それはケータイクーポンのこと?・・・・

かざすクーポンには番号はあるにはあるがこの番号のことだろうか???。

ケータイクーポンを使ったことがないので自信がなくなり(小声で)

「あの、かざすクーポンなんですけど?」


『?』

お互いに知らないため、沈黙の時間が流れる・・・σ(^_^;)

店員が「やったことないから・・」とごにょごにょとなにやら相談をして交代した。で、ケータイをリーダライターにかざしたのだがうまくいかない。

どうやらアプリを起動してクーポンを決定したものの、もう一度決定を押さねばならなかったらしく、そのままクーポンは消えてしまった。あれれ?

メガタマゴのセット

メガタマゴのセット

もう一度アプリを再起動。今度は使用枚数を設定しわすれて決定が押せず(初期設定は0なので)客はだんだん増えてくるわで、大変になってきた。

1枚で2個まで注文できるので、設定して決定2回。何度もかざしてやっと「てれってってって~♪」と音楽が鳴り、『読み取りました~』

は~~~~、つかれた。

なんかこれじゃあ、ケータイクーポンのほうが気楽じゃん?

でも、これってあとでよく読んでわかったんだけどかざすときは、わざわざアプリ起動しなくていいらしい。(あたりまえか)

そしてケータイクーポンとは違って、かざすクーポンはマクド側が会員情報とか購買履歴等を収集するのが目的で、年齢とか子どもの人数とか登録するので、その人に・その地域に合わせたクーポンがゆくゆくは個人個人に提供されるらしいのだ。へえ~。

旦那も興味津々でアプリをダウンロードしたのだが、登録だけで面倒になってしまい^m^、マクドが苦手な旦那はメガタマゴだけでおなかいっぱいになり、もういい、胃がもたれる、と当分はいかない宣言をされてしまった。

今日の教訓:前もってクーポンは準備しておく。

・・・って、当分行かないんでした。


This entry was posted in food, weblog and tagged . Bookmark the permalink.

9 Responses to かざすクーポン

  1. 夢民 says:

    ■無題
    確かに・・・。
    この間、ケンタでおなじことやったわ
    http://ameblo.jp/yumekko555/

  2. くれよんのみず says:

    ■ケンタは
    年に一回しか行かないので登録したことない、今度してみよっと(こりてない)

  3. ざっきー says:

    ■無題
    みんな、いろいろと登録してるんですね~。私はTSUTAYAだけですわ

  4. くれよんのみず says:

    ■ふむ。
    TSUTAYAは近くにないのでご縁がないなあ^^;

  5. 夢民 says:

    ■無題
    TSUTAYA、タワレコにも登録してるわ
    http://ameblo.jp/yumekko555/

  6. pony says:

    ■無題
    へー知らなかった
    http://ameblo.jp/j3mjqpony/

  7. くれよんのみず says:

    ■ほうほう
    >夢民ちゃん
    なかなか使い込んでいらっしゃるようで^^

    >pony さん
    近頃はいろんなのがあるみたいで^^

  8. あさみ says:

    ■クーポン
    かざすクーポン

    …は、使った事ないなぁ…

    ケータイクーポンはよく使うよ~(^-^)

    今度かざしてみよ~♪
    http://ameblo.jp/neoryo/

  9. くれよんのみず says:

    ■キャンペーンで
    シャカシャカチキン一個クーポンゲットできます^^

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>