びっくりしたー(汗

私はお安いNECのValue Oneを使っている。(OSはWindows Vista)

今日ブログ見てたら、いきなりのブルースクリーンにみまわれた。んでリブート。

なんなんだ、これは???

セーフモードでたちあげておそるおそる覗くと

解決策が自動で検索されるのだが、日本語では見つからないと出た。

英語のページに行くと

BTC Keyboard うんぬん・・

とでた。

私は英語が読めないので、全文を翻訳サイトに叩き込むと

どうやらキーボードのドライバがうんぬん・・・、という話らしくて

グーグルさんに聞いてみると

NEC製のValue Oneシリーズ(OSはWindows Vista)で、突然ブルースクリーンになりリブートしてしまう現象が起こることがある。リブート後に「問題の原因は、BTC Keyboard Driver (Maestro1.sys) です。このプログラムの製造元は BTC です。 現段階では、報告された問題に対する解決策は BTC から提供されていません。」 というような内容のエラーが出てくることが多い。

おいおい、このまんまやん。

しかも型番が該当(6301)のものだった。

しかも発症確率はかなり低い    っておーーーい。

((((((ノ゚⊿゚)ノ


リカバリ~?!

と思ったが、リンク先の「その2」の方法でしのいでいる。

ドライバをインストールして再起動してアンインストールして再起動ってやつ。

いちおうウィルスチェック中。

あ~、びっくりした~~~~~。

もう心臓バクバク。

同じ型番使ってる人いないと思うけど、いたら気をつけてくださいまし。(いないって、そんなの)


This entry was posted in PC/HP/Blog. Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>