今日の支援学級の連絡帳に書いてあった。
”今日は交流(普通)学級で一日を過ごしました。
もっと本当は交流できたらいいのになと思いましたが。
(略)
大変お世話になりありがとうございました。”
もう6年程この学校にいらっしゃるので
おそらくこの春で移動になるのだろう。
そんな雰囲気が伝わる内容だった。
支援内容や学習目標の総括こそはなかったが
きっと新しい先生に引き継がれていくのだろう。
もっと、今の先生と話がしてみたかった。
何処まで伸びたのか聞いてみたかった。
終了式は月曜日。始業式は4/7だ。
お別れの前にあっておきたい。
そして伝えたい。
大変お世話になりましたと。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
くれよんSNSの会員になりませんか
発達障害は一人ひとり違うように個性があります。
くれよんだって一つ一つ、色も違えば長さも違う。
そんな思いをこめて名づけたコミュニティSNSです。
ぜひ、お友達作り、愚痴でも悩み事でも、なんにでも活用してください。
入るには招待状が要ります。
ここからメルアドを書いてプチメを送ってください。
そのときは自己紹介もお願いします。
折り返し招待状をお送りいたします。
■無題
私も毎日バタバタと忙しく追われてしまって、今の担任ともう少しお話したかっと思っていたところです。みずさんの気持ちよくわかります。時間がないので手紙にしてお世話になりましたと伝えようと(子供にもなにか書かせて)思います。
■異動かあ
先生、異動されるみたいだね。その文章からして。うちも普通四年、特別は六年みたい。
うちは終業式のあと一日休みでまた辞校式って送別のにいかさなきゃなんないの。卒業式みたいだよ。
■>うらら子さん
日々はあっというまにすぎていきますね。
今日なんか洗濯忘れてて気がついたらもう日は暮れていましたw
■>和希ちゃん
そんな式があるんですね。
うちも二学期制になったらまたかわるのかな^^