ブログネタ:取扱説明書メーカー
参加中
なにげに、はやっているのか?
取扱説明書メーカー
というものがあるらしい。
私もやってみた。
みずさんの取扱説明書
みずさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
- 窓を締め切った自動車の中に放置しないで下さい。(いつも買い物中は車で待っておくタイプなんですけど)
- 湿気やほこりの多い場所に置かないで下さい。 (ほこりだらけなんですけど)
- 通風孔をふさがないで下さい。故障の原因になります。 (通風孔ってww)
また、みずさんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
- 乗り物の中 (こらこら)
- 色々なところ (どこにも行けないぞ)
- 汚いところ
みずさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
- アルコール分を含んだ雑巾で、全体的に優しく拭いて下さい。(焼酎がいいなあ)
それでもみずさんが正常に動作しない場合は。
- 修理品として梱包の際は、無限プチプチをご使用下さい。 (かたっぱしからつぶしていくぞー)
——————-
ちなみに、ちびでやってみた。
——————-
ちびさんの取扱説明書
ちびさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
- ごくまれに、電波の影響を受け誤動作することがありますが、仕様です。
- シンナーなどの有機溶剤は動作がおかしくなる原因になりますので、使用しないで下さい。
- 近くに花びんやコップ等、水が入っているものを置かないで下さい。水がこぼれる原因となります。
- 濡れた手で触れないで下さい。
- 天然ではありません。誤動作です。
- 装飾部や表面の塗装を外すと凄くがっかりするかもしれませんが、仕様です。
(そうか、あの落ち着きのなさは誤作動か、仕様か^^;;)
また、ちびさんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
- カメラの前 (にげる)
- 人気の無いところ (いかない)
- ちびさんの家 (居場所がない)
ちびさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
- ネコを与えてみて下さい。 (いっしょにあそぶぞ)
それでもちびさんが正常に動作しない場合は。
- 製品裏側に記載の電話番号におかけ下さい。 (自宅やんwwww)
————————
おにいもやりたいが、これ以上長いのは嫌なので〆。
■こういうの大好きです♪
さっそく試してみます~(^^)
http://yaplog.jp/outide/
■>まきさん
そうでしたね^^ぜひぜひ~やってみてください。
/