ちびの上着のポケットに古いキャンディーがあったんです。
「これ、もうふるいよね、たべられないよね?」
といって、ちびはにおいを気にしてたんです。
別に溶けてたわけじゃないんですけど。
ナイロン製のパーカーの防寒用の分厚いジャンバーだから
多少汚れてても洗濯してないんです。
そのこだわりが昨日から始まっていて
ちびは朝になってもポケットの中の小さなごみを出そうと必死に。
ポケットがうまく裏返せず、「ママ~っ」と叫んでいました。
学校でもそれを気にして
保健室で先生に
「よごれてる~、せんたくして~」といいはじめ
言い出したらきりがないので
困ったのか、わざわざ自宅までお電話をいただきました。
(こっちは、何かあったのかと冷や汗が出ました)
ちびは散髪行って、さっぱり
でもずいぶんと待たされたそうです。
時間がかかるからと旦那が帰ろうとしても
前もって今日が散髪の日だからね、と自分で決めていて
それがくずされるのがいやで
「かみ、きる~」と言って聞かなかったそうです。
小さい頃は髪を切るのもいやで
寝た頃にそっと切っていたのがうその様に
いまでは散髪のあとのもらえるおやつがたのしみです。
そこの理髪店は小さな子におやつをくれるのです。
どう?どう?と
今度は髪型を気にしてましたww