ケロロのてぶくろ。
ケロロの絵がすべりどめになっているんです。
ゴムの繊維というか物質というか。
だから本来は絵(すべりどめ)が手のひらにくるわけで。
ところが絵は手の甲にくるもんだと思っているちびは
どう説明してもわかってもらえません。
こうだ、といって実際に絵が手のひらにくる様にはめてみても
手のひらに絵があるのは納得いかないようで
ちびはちがう!といってききません。
絵が手のひらにないとこだわる私
絵が手の甲にないとこだわるちび。
どっちでもいいじゃん。
そんな旦那の一言で和解した私たちでした。
おにいは結局、おなかが痛いといってのんびりペース。
今日もおやすみなようです。
月曜の授業の組み合わせがいやなんでしょうね。
■月曜日は
私も、月曜日は嫌だったなあ。
牡丹の月曜は、
1、2時間目 通級。
3、4時間目 図工。
5時間目 道徳
なので、ほぼ遊びにいっているようなものです。
月曜に楽しい通級は大変良いです!
http://ameblo.jp/fukurou1972/
■わかるなあ。
うちも絶対絵はチビ君と同じ反応するなあ。(笑)
しかたないかもね。
反対側にもプチアイロンアップリケつけて、こっちはすべりどめ。とかやんないかぎりはむずかしいかもね。それはメーカーが悪い(笑)子どもはみんなそう思うよ。イラスト上ですべりは普通でよかったのに。
月曜はみんな調子わるいよ。教師もだもーん。
しかたないよね。うちで勉強だけしてくれるといいね。
■ありますよね
うちでもよくあるやりとりだなーと笑ってしまいました。
後から考えると、たいしたことないのに、そのときは必死。
旦那さま、ナイスなツッコミですね。
http://ameblo.jp/pocolun/
■無題
同じ手袋ありますが、今の今まで絵は手の甲だと親子で思ってました(^_^;)
■>ふくろうさん
お~、月曜から楽しい授業はいいですね~
うらやまし~。
おにいは旦那と一緒におでかけしました。
■>和希ちゃん
そうよね^^;やっぱしまちがえるよね。
これはどう見ても制作上の意図がわからないw
おにいは勉強は5分。後はアニメ雑誌見てます。
■>けいとんさん
そそ、後から考えるとたいしたことないの。
なんであんなにこだわったんだろう^^;;
ふしぎだ~^^
■>るるんさん
間違えるよね~、あれ絶対、絵がすべりどめっていうのがおかしい^^;;;