つぶやき

中学校の役員は回避できました。

集まったのは半分以下の保護者。

しかも役員エキスパートの方。

緊張したそうです。(行ったのは旦那なので)

とうとう二人とも障害があるんだって言ったし。

(診断名までは言ってないから、おにいも気にしてない)

とりあえず、回避。

役員の方、ごめんなさい。

弱い私たちなんです・・・、できないんです・・・

後は小学校か。

でも小学校では、ちびの様子は有名だからなあ・・・

わかってくれるかなあ・・・

ほんと、大変なんです。

なんとかなるかなあ・・・


This entry was posted in recent mental. Bookmark the permalink.

2 Responses to つぶやき

  1. ひな鳥 says:

    ■私も
    入学式の時に役員や委員を決めるそうで今からドキドキしています

    (´□`|||)やっぱり合う合わないがあると思うんです

    仕切るのが好きだったり、話をまとめるのが上手だったり、役員をやりたい人だったら言う事ありませんが

    保育園や幼稚園での役員決めはいつもジャンケンだったので

    小学校も誰も役員になりたい人がいなければジャンケンなんでしょうね

    (´□`|||)

    ところで進学のコメも一緒ですみません

    お兄君すごいですね

    \(◎ω◎)/

    5教科で395点って事は1教科だいたい80点って事ですよね?

    私は東北地方に住んでいますが

    初めての受験は高校受験でした

    やっぱり悩んだり焦ったり泣いたり笑ったり

    受験を通していっぱいいろんな事を学びました

    その時は辛くて投げたしたくなったりするんですよね

    (´□`|||)

    でも

    これを乗り越えられたら

    また一つ成長できますよね

    今は考えると不安で辛いかもしれないですが

    お兄君にとっても

    家族にとっても

    良い道がひらけることを

    ここから願っています!
    http://ameblo.jp/hkhkj411325/

  2. くれよんのみず says:

    ■>ひな鳥さん
    ありがとう!
    とってもとってもあたたかいコメ、ありがとうございます。
    なんだか叫びたくてかいてしまいました。
    高校もこれから一年ゆっくり考えますね。
    (行ける公立で一番下のランクでした・汗)
    たいへんだ~~~っ
    /

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>