事業仕分け、その反響

事業仕分けの反響がだんだん大きくなってきました。

まとめてある中でも、秀逸なのがこのブログ。
事業仕分けの論点 – タケルンバ卿日記
404 Blog Not Found:#shiwake3 見てorzとなったみなさんへ

とてもわかりやすいです。

昨日は事業仕分け第3グループのハッシュタグである#shiwake3で大論争が巻き起こりました。
結局第3会場評議結果はこうなりました→こちら

ツイッターをやってる方には大学生も多く、特に理科学/研究分野など、たくさんの反対意見がツイッター上で議論となりました。

私が思ったのは(自分のログより抜粋)

・役人側にプレゼン能力がないのは、単純に、今までしてきたことがなかった。つまり、なあなあな意識で案を秘密裏に通していただけ。これからの役員にはプレゼンを身につけてもらうべき。

・昨日もこんな感じで障害者自立支援関係のがいくつか切られました、確かに無駄な分野だったのですが、何も知らない方にどんどん仕分けされるのは腑に落ちないですね。

・今まで自民党はこれを秘密裏に行なっていたのですよ、そっちがこわくないですか。

・ここで最終判断をされるわけではないのですが、やはり「縮減」とタグ付けされると、あと二回の審議でもついてまわるでしょうね 。

・これが政権交代なのです。説明する人も経験不足でプレゼンがなってない。これでは予算がもらえない。もらうために何をしたらいいのかわかってないのが問題。それが公開になっただけ。

・もちろん、蓮舫議員はこのハッシュタグをTLで告知してるのですから、ハッシュタグの議論には目を通すべきだと思います。

・なぜ未来館は赤字なのか、その説明がききたい。黒字化にするために何をするのかの説明をしたらどうだろうか。

・学校の先生に理科だけの先生を作る、それはそう思う、正論だ。

・だから何度もいいますが、これが「天下り先が」公開されるのは画期的なことであると思います。財団は不要ということ。

などと感じて発言しました。今もこのハッシュタグで議論が展開中です。

そんな中、こんなニュースも。

首相、「事業仕分け」今年限りを示唆

ますます、これではただの今年のパフォーマンスだと非難があつまっています。

ちょっと話がよくわからなくなってきましたね。
来年から政治家でやるというのは、また秘密裏にやるということなのだろうか?せっかく公開したことは評価すべきことだと思うのですが。

でも蓮舫議員@renho_shaは、きちんと第3グループのハッシュタグには目を通しています、と発言しているので、私達の意見は少なくとも「仕分け人」に届いているということです。

意見を出すのは無駄なことではなく、とても大切なことだと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング



This entry was posted in society, twitter and tagged , , . Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>