コタツのスイッチ部分が溶けてました。(スイッチの裏の部分)
2年前に家電量販店で2000円程度で買ったものですが
一昨年はほとんど使わず
去年から今年にかけては大活躍でした。
しかしスイッチが切り替わらず硬い時があって
おかしいなと思っていたら
今日突然スイッチが変わらなくなりました。
裏を見ると写真のように溶けていました。
よくコタツで寝ていたので^^;
火事にならなくて良かったです。
あわててコタツのコードを買いに行きました。
旦那は溶けたコタツのコードを
家電量販店に持って行きました。
メンバーズカードを持っていたので
購入の履歴は残っており、すぐに対応してくれ
新しいのを持って帰りますかと聞かれたが
(火事の危険性があるという気持ちはわかるが)
ちょっと違うだろう、と断った。
そうしたら程なくメーカーから電話がありました。
「新しいヒーターとコードを送りましたので。」
は?
「改良品のヒーターとコードを送りましたんで。」
カイリョウヒン?
ちょっと。
謝罪はないんかい、謝罪は。
こっちは火事になるところだったんだぞ。
そりゃ2000円程度のを2年前に買って今頃どうのこうの言いたくはないけど。
改良品だって?
どこをどう改良したんだよ?
問題があったってこと????
せめて最低
「販売店からうかがいました、申し訳ありませんでした。
販売店と話し合った結果、お客様の身の安全を考えまして
至急ヒーターとコードを送らせて頂きたく思うのですが
いかがでしょうか
後日原因がわかりましたらお客様にご連絡差し上げますので
とりあえず今日送付しました製品をお手数ですが
今のものと交換していただけませんでしょうか」
くらいのことはいえんのかいっ!
消費者生活センターは16時過ぎてたので、明日電話します。