事故の話。続きです。
ほんとは、今日までにまとまったお金がどうしても必要でした。そうしないと、高校入学が取り消しになるから。
事故直後の2/5からずっと言ってきたことなのに。
一番恐れてたことが起こりました。
相手が無保険だった場合の自分の人身傷害保険は使えないのかと、自分の保険会社に聞くも、それはもうS会社が払うことになっているので、もう無理だとの事で、打つ手なし。相手のS会社の担当さんもよくやってくださってはいますが、「相手と連絡が取れません、スミマセン」の一点張り。
そうしてる間に5時がすぎ、受付時間が終わってしまった。
探そうと思っていた、交通事故紛争処理受付センターも、無線親機のトラブルでネットにつながらなくなり、モデムからルーターから電源を抜いて接続して・・・を繰り返していたら、時間なんかとっくにすぎてしまっていた。市のそういった相談機関は月に二回だし、当てにならないと思った。
もう誰にも相談できないのか・・・。
先の見えない不安。
抑うつ状態がますますひどくなる一方。
高校へ電話すると、案の定信じてもらえなかった。「なぜ支払いが出来ないのですか」「本当にそんなことあるんですか」全く信用されずにいたため、とりあえずS会社の担当さんの名前を出し、そこに電話かけてみてください、というしかなかった。
うちの保険担当サンに電話していきさつを伝えたが、個人情報保護法がありますからねえ、と言っていた。
だが、しかしS会社の担当さんは何とか、自分の知っている範囲ですが、と注釈し事故は本当であることを伝え、われわれも困っている非常に珍しいケースだと告げたらしい。折り返し高校から連絡が来て、わかりました、でも一週間後には必ずお支払いくださいとのことだった。
でも相手はまだ連絡が取れない。
不安で押しつぶされそうだった私は損保の相談コーナーのHPを見ていた。
そこには、どんなケースもどんな場合も必ず任意保険会社に相談することをお伝えくださいと書いてあった。
ならば、と思い、相手のS会社のカスタマーセンターに電話することとした。受付時間はまだ大丈夫だ。意を決して電話した。
受付の人がマニュアルどおりに謝罪してくれる。それではその担当のものから本日中に電話させますので~、といわれた。
私がいくら事情を話しても、対応は変わらない。うまく説明できなくて、旦那に代わってもらった。
旦那は上手に事情を説明し、責任者と話するまでになった。
私たちが望んでいるのは相手の誠意もだが、それ以上に高校から期限をつけられたので、何とかそれまでに支払いが出来るのかいくら入るのか、それが知りたいといった。担当さんはよくやってくださってますが「待ってください」の一言では先が見えなくて不安を抱えて生きていかなければならない、一体どうすればよいのか、など不満をぶつけた。
責任者は、平謝りだった。
すると話は早い。明日朝までに必ず担当の直属の上司から連絡させます、と来た。
とりあえず、話のめどはついた。旦那も私も落ち込んでいたが、とりあえず、その日は寝た。
—
朝イチでさっそくS会社から電話があった。担当の直属の上司からだった。
休業補償が月末までに、残りの一部はこちらの書類が要るので返送次第振り込まれるというものだった。
とりあえず、見通しがついた。
安心した。
だけど休業補償って少ないな。これじゃあ無理して仕事しろってことか?
職場はいまだに休めといってくれている。毎日リハビリに通ってるが手のしびれ、脱力感はよくならない。でも給料はほしい。
今回の事故は一生忘れないだろう。
警察に「相手が逃げている」ということを言って間に入ってもらうことができないのでしょうか・・・。相手の職場に連絡を入れてもらうとか。無料弁護士相談、というのを利用して相談に乗ってもらうのもひとつの手ですが期限がネックかな?
私は相手が無保険で道幅の関係で過失割合が高くなってしまったのですがその相手はいけしゃあしゃあと休業補償を約一ヶ月分求めてきてたまたま入っていた保険に助けられました。
せっかく合格したのに不誠実な態度で取り消しになってしまうのは可哀想すぎます。いい方向にいって欲しいです。
そうなんですよね、ましてこっちに非がない事故で入学取り消しにはさせたくないんですよね。
この事件のおかげで、入学する前から目立ってしまいます。
ひどいですね・・
こんな世の中だから、そういう人増えているかもしれません。
高校入学って、まとまったお金が必要なんですね。
うちは大学入学のことしか考えてなかったので・・
でもほんとにどういう奴なんだろう。
人身なのに・・
なにも罪悪感ないのかしら・・
信じられない・・・
我が子はそういう人にだけはしたくないです。
もう気持ち的にはかなり落ち込みましたし訴えたい気持ちです。
まあそこまでしなくともということで、怒りはおさめてますが
とにかく高校だけは何とか入ってもらわないと。