福岡の人間ですが
もうこちらには何度お世話になってることか^^;
熊本のこのあたりは阿蘇の水できれいな川ばかり。
この水を使ってビールを造っているといいます。
最初、九州キャンピングカーショーにつきました。 [熊本県上益城郡益城町]
そこから御船インターに行くのに一苦労。
昨日も夫婦げんかしたばかりなのに、またけんか。
そこはいっただろう!ちがう、こっちだって!
結局人に聞いてやっと大通りに出ることができ
まず一度はダイヤモンドシティ(大型スーパーのようなもの)へ行くのに
また看板が違っており逆方向へ。
またまた夫婦げんかです。
我が家にはどうしてもカーナビが必要なようです(軽トラなのにww)
それはおいといて
お昼を済ませ、すっかり行きなれた熊本工場へ。
こちらは外に公園もあって子供にとっては格好の遊び場。
親にとっても格好の飲みどころ!^^;
言っておきますが私が飲むので、旦那はドライバーです。
普通逆でしょ?ぷぷぷ。
でも毎回行っても見学内容は変わります。
一押しのお勧めビールがそのときによって違うので。
今回はザ・プレミアムモルツ。
ビデオやモニターに変化あり、ふむふむ。
しかも、子供たちの休み(土日)に合わせるため、いつも工場は稼動してないので
毎回ビデオでの鑑賞だ。
それでもこの技術はすごい。
機械で検査しても最終的には人の目なのだから。
さてさて、お楽しみの試飲。
アロマホップの100%、苦味と香りが出てなかなかいいと思う。
私は薬を飲んでるせいで、本当は、水分の飲みこみが悪く
むせたり、少しずつしか飲むことができない。
でもお約束の3杯は飲みたかった。
途中で、モルツを飲み、味の違いを確認しながら
(モルツのほうがすっきりさっぱりしている!)
またプレミアムを飲んだりして。(味の深みを感じながら)
あっという間に試飲タイムは終了と相成りました。
子供たちと旦那は阿蘇の天然水とウーロン茶、なっちゃんでした。
ぜいたくをいえば、黒ウーロン茶、飲んでみたかったな
(買ってのめってですか、わはは)
いつもは買わない直販ビールも
今回は「なごみん」というタオル付きでお得です~
という声につられて買ってしまった^^;;;
でもそこらへんのスーパーで買うよりは
はるかに安かったので、本当にお得でしたよ。
帰りはしっかり子供たちだけ公園で遊びました。
ほんとに阿蘇のふもとは水がきれい。
すぐそばの下六箇という泳げる川で、もう少年が泳いでいました。
マムシ注意と書いてあって怖かったですが・・・
—
夏になったらまた来ます。
そのときはもう迷わないかな。^_^;
川遊びをして、買い物や昼食を食べて
ビール工場へ!
何回でもいけるところですね^^、ここは。