私の前のおじさんがが発作でもうそれは苦しそうだったんだけど。。。吸入器借りて帰っていった。
14時までなんですがそれでも救急の人が飛び込んできて
結局二時間待ちでした^^;
先生:「うーん、喘息だねえ。5日間、安静ね」(ぇ
先生に私の今のお薬を見せ、カルテに書いてもらった。
先(以下略):「あー、○○クリニックですねえ、、、、薬多いね(苦笑)」
そりゃ、今の治療は
点滴
ソルマルト200ml、アナフラニール(抗うつ剤)、セルシン(10)1A、プリンペラン(吐き気止め)
内服
朝
防風通聖散9錠
ダントリウム(25)1カプセル: 筋弛緩剤
デプロメール(50)1錠: セロトニン再取込阻害薬(SSRI)
メトリジン(2) 1錠: 低血圧治療剤
セルベックス(50)1cap 胃薬
ワイパックス (0.5) 1錠 催眠鎮静剤,抗不安剤
ウルソ(100)1錠 肝機能改善作用
ウブレチド 1錠 筋力を付ける薬(排尿障害用)
ポラキス 1錠 膀胱の収縮をおさえる(排尿障害用)
アナフラニール(10) 1錠 第一世代の三環系抗うつ薬
セパゾン 1錠 不安を取る薬
ビオフェルミン錠剤 1錠 整腸剤
ガスコン 1錠 お腹のガスを取る薬
やずやの香醋
昼:
防風通聖散9錠
セルベックス(50)1cap
ウルソ(100)1錠
ウブレチド 1錠
アナフラニール(10) 1錠
タケプロンOD 1錠 (胃酸の分泌を抑える)
ビオフェルミン錠剤 1錠
ガスコン 1錠
夕:
ダントリウム(25)1カプセル
デプロメール(50)1錠
メトリジン(2) 1錠
セルベックス(50)1cap
ワイパックス (0.5) 1錠
ウルソ(100)1錠
ウブレチド 1錠
ポラキス 1錠
アナフラニール(10) 1錠
セパゾン 1錠
ビオフェルミン錠剤 1錠
ガスコン 1錠
眠前:
防風通聖散9錠
レスリン(25) 1錠 抗欝剤
プルセニド 4錠
リスパダール(1) 1錠
なのだから多いといわざる終えませんが
主治医からは
主:『気管支拡張剤を飲むと手の震えがくるよ』
と聞いていたので早速報告。
先:「そうだね、メトリジンがあるから震えるねえ。」
先;「じゃあ拡張剤の吸入薬は半分にしようね」
私:はーい。
先:「5日間飲んで安静にしてなおらなかったら来て。
先:「調子わるくなければ飲み切って。」
先:「あ、土曜しかこれない、、でしょうねえ、じゃあ二週間分」
仕事どうするんだろう、、、と思いながら聞きそびれた私。
呼吸器内科の処方は
ルリッド 一回一錠一日二回 (抗生物質)
ムコダイン 一回二錠 (去痰剤)
ダーゼン 一回一錠一日三回 (抗炎症剤)
吸入薬
フルタイド 一日二回 (ステロイド)
セレベント(25)前回の半分 一日二回 (気管支拡張)
でした。
私は安静かあと思いながらこうしてPCの前に
座っていたのでした(笑)
先:「夜11時には寝ること!安静ね」
まあ、この3日間はできるか。
でも寝ていられないなあ、きっと・・・