夜に中学校より電話があった。
先日の奨学金の申請時に、障碍者(手帳保持者という意味)が二名いるのでその介護もあり云々・・・と記入した為か、中学校に私の障害者手帳の写しを持っていかなくてはならなくなった。
私の障碍のことは隠すつもりはなかったのだけど、あえていう必要もないから伏せていたんだよね(ってそれを隠すというのか)。
NHK受信料も10月より免除枠が拡大されて、我が家は該当世帯にあたり、用紙は市役所にありますからということで市役所に行けば『名前だけ書けばいいから』といわれて用紙をもらって一旦帰宅するも、嘘~と思ってNHKに確認したら案の定、私の手帳の番号が必要だった(市役所何も知らないのか)。そしてそれは郵送することで手続き完了。それはいいんだけど。
なんか、そこまで家庭の事情を話さなければならないのか、と少し複雑。
まあ、お金に関することだから仕方ないな。
今はドクターストップかかってるけど、
いつかは働けるように回復したいな。
って、あせっちゃあいけないんだった。ゆっくりゆっくり回復を待たないと。
さいきん不正も多いからね。うちなんかPTAまでうるさいよ。
もし手帳を取得できてなかったら証明するものが何もないのね。診断書くらいしかないのかな。