最近の日常

最近は朝はきちんと起きるものの、やはり9時半からの眠気に耐え切れずお昼まで寝てしまうのが続く。眠いときは心が疲れてるときだから、寝ること、という主治医の治療方針のもと、そうしている。うつがひどいときはそれこそ一日中寝ていたのだから。
これじゃあ仕事なんてできないか、と思いながら、そうだ、ドクターストップがかかってるんだった、と思い出す。それにしてもあんなに眠いのは、眠剤が朝まで残るのかも。それでもあれだけ眠剤がないと眠れないので削るわけにはいかないなと思いながら、毎週の点滴と診察は続いている(日内変動が激しいので)。

気がつけば9月。苦しい月だ。始まったばかりだが私にはそうとしか思えない。やはり何か仕事はないかと思ってしまう。あせりは禁物だよとは主治医の言葉。
webでのお仕事はボランティア程度にぽつぽつとやっているが、せっかくネット上にいるのだからwebでのお仕事ができれば一番なのだろうけどね。っていったら主治医に怒られそうだ、あはは^^;←ただでさえネットジャンキーw

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
人気blogランキング


This entry was posted in recent mental. Bookmark the permalink.

6 Responses to 最近の日常

  1. みかりん says:

    私も調子よくなくてなかなか寝付けない、朝起きれない、一日中だるい、なんて日々が続いていておまけに娘が病院で大騒ぎして転院の可能性が大きくなってきてよけい心労がたまって・・・の悪循環です。それが診察が終わった後に問題が出てきたりが多いのでどう対処していいかまた落ち込んで具合悪くなって・・・・。
    入院が落ち着いてきたら仕事探して(保護費が減らされるし規則正しい生活を送るにも必要だからと主治医からのアドバイスもあって)と思ってもそれどころでなくて。

    webの仕事ってないんでしょうかね。(私にはメールくらしかできないので無理ですが)自分の体調にあわせてしたりできるのにね。

  2. ぺこ™ says:

    お互いになかなかうまくいかないねー。
    ちょっと探してみるかな、チャンスを。
    雲をつかむような話だけどね。

  3. かえ says:

    私も同じです。

  4. ぺこ™ says:

    自分が不安定だと先々が心配になってきますよね。

  5. 和希 says:

    私もチビたちが朝いたあいだはおきれたのに学校はじまってからは旦那。休日も。気力ですかね。でも九月はメンタル発症したじきでもあって。無理はしたくありません。体には夏バテあとに自律みだれるし九月ってきらいです。私も。

  6. ぺこ™ says:

    季節の変わり目はいやですね。私もいま頭痛が取れません、ってただの寝すぎなんだけど。だって眠いんだもん^^;;;

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>