本日休んで朝から一番に受診。
しゃべりにくくなったのは、完璧に鬱病のせいだった。
すっかり私はストレスを抱え込んで堕ちてしまっていたのだった。
点滴内容もがらりと変更。抗うつ剤を入れてくれた。
また内服薬もちょっと変更。めまいやアレルギーの薬をなくし減量化を。
そして点滴に入れた抗うつ剤を一日三回飲むことになった。
*********
点滴
ソルマルト500ml、アナフラニール(抗うつ剤)、セルシン、プリンペラン(吐き気止め)
内服
朝
防風通聖散9錠
ダントリウム(25)1カプセル: 筋弛緩剤
デプロメール(50)1錠: セロトニン再取込阻害薬(SSRI)
メトリジン(2) 1錠: 低血圧治療剤
セルベックス(50)1cap 胃薬
ワイパックス (0.5) 1錠 催眠鎮静剤,抗不安剤
ウルソ(100)1錠 肝機能改善作用
芍薬甘草湯 1袋 筋肉の痙攣を和らげる
ウブレチド 1錠 筋力を付ける薬(排尿障害用)
★ポラキス 1錠 膀胱の収縮をおさえる(排尿障害用)
★アナフラニール(10) 1錠 第一世代の三環系抗うつ薬
ほかに、排除命令を受けたw薄いやずやの香醋をのんでます。
昼:
防風通聖散9錠
セルベックス(50)1cap
ウルソ(100)1錠
ウブレチド 1錠
★アナフラニール(10) 1錠
夕:
ダントリウム(25)1カプセル
デプロメール(50)1錠
メトリジン(2) 1錠
セルベックス(50)1cap
ワイパックス (0.5) 1錠
ウルソ(100)1錠
芍薬甘草湯 1袋
ウブレチド 1錠
★ポラキス 1錠
★アナフラニール(10) 1錠
眠前:
防風通聖散9錠
レスリン(25) 1錠 抗欝剤
プルセニド 1~2錠
リスパダール(1) 1錠
屯用:
ハイペン(鎮痛剤)←頭痛が取れないので朝飲んでます
セパゾン(不安時)←毎日1錠飲んでます(休みは朝夕)
話せないのは2~3日でよくなるそうです。
心配しないでといわれました。
ここ数日間はネットの時間も減らされそうです
体にでたんですね。私も先日脱水から意識が飛び点滴騒ぎを起こし、その時主治医に言われました「よくやったぞ体」体の不調の方が治りやすいと言う意味な様です。
こんにちは。こちらははじめてですね。
私は、クリボを出産して数日後に母を亡くしましたが、
涙は一滴も出ずに、産院のおっぱいマッサージにはいって、お葬式には出ませんでした。
友達は『そんなんじゃ、あとからどっと来るよ』と心配してましたが、ドット、は未だにきてません。
その後父もなくして、兄弟もいない私はみなしご同然ですが、いつ(ドット)がくるかどきどきしてます。
体にも心にも何もでないので、この積み重ねはどうなってるのかな・・・。
ゆっくり休んで下さい・・・難しいかもしれないけれど。
私の『だいじょうぶ』状態をわけてあげたいです。
>るるんさん
ありがとうございます。そうですね、まったくもって「うつ状態のしゃべり方」だったようで、びっくりしました。
今日は早く寝ます。
>ルミカさん
私も両親を10年前くらいにぱたぱたと亡くし
私は小さい多動児を抱えそれどころではなかったので
きっと涙の出ない冷たい人と思われてるだろうなあと
余計なことを考えたときもありましたが
今は親戚からは縁を切って気楽に過ごしています。
きっと時が洗い流してくれてるのですよ。
ありがとうねえ。
あまりにいろいろな事が、いっぺんに発生しすぎて、うつが悪化する
には十分過ぎたのでしょう。
どうぞお大事になさって下さいませ。
しかしアナフラの点滴薬があるとは、初めて知りました。
>magnificent_saxblueさん
お気遣いありがとうございます。
点滴のアナフラは吐き気が出るようなのでゆっくり点滴するからと主治医は言っていたのですが
新人ナースが普通の速度で落として行きましたwww