また、副作用を抑えるために
薬が増えました( ´艸`)ムププ
ただ、食欲だけはどうにもならないようで・・・
カロリーメイトを薬局に勧められましたが・・。
もともとリスパダール等には副作用に排尿困難があって
口渇でよくお茶を飲むのにトイレに行かないから
いざというときに間に合わないのは感覚が麻痺してるのかも
膀胱の括約筋が働いてないのではないかと私なりに分析。
主治医も、そうかもしれないねえ、と
ウブレチドを出していただきました。
なんか筋弛緩剤を二つも飲んで、筋力を付ける薬を飲むのも変な話ですが、膀胱のほうに主にきくらしいので、これで。
朝:
防風通聖散9錠
ダントリウム(25)1カプセル: 筋弛緩剤
デプロメール(50)1錠: セロトニン再取込阻害薬(SSRI)
メトリジン(2) 1錠: 低血圧治療剤
セルベックス(50)1cap 胃薬
アデホスコーワ顆粒10%(めまいの薬)
ワイパックス (0.5) 1錠 催眠鎮静剤,抗不安剤
ウルソ(100)1錠 肝機能改善作用
メリスロン(6)1錠 (めまいの薬)
芍薬甘草湯 1袋 筋肉の痙攣を和らげる
★ウブレチド 1錠 筋力を付ける薬(排尿障害用)
ほかに、排除命令を受けたw薄いやずやの香醋をのんでます。
昼:
防風通聖散9錠
セルベックス(50)1cap
アデホスコーワ顆粒10%
ウルソ(100)1錠
メリスロン(6)1錠
夕:
ダントリウム(25)1カプセル
デプロメール(50)1錠
メトリジン(2) 1錠
エバステル(10) 1錠 アレルギーの薬
セルベックス(50)1cap
アデホスコーワ顆粒10%
ワイパックス (0.5) 1錠
ウルソ(100)1錠
メリスロン(6)1錠
芍薬甘草湯 1袋
★ウブレチド 1錠
眠前:
防風通聖散9錠
レスリン(25) 1錠 抗欝剤
プルセニド 1~2錠
リスパダール(1) 1錠
屯用:
ハイペン(鎮痛剤)←頭痛が取れないので朝飲んでます
セパゾン(不安時)←毎日1錠飲んでます(休みは朝夕)
ソルラクト200ml、セルシン1A、強ミノ2A(40ml)、点滴。
薄まってるせいか最近点滴しても眠くなりませんw
私もぼうこうえんむかしやったからかなーなんて、考えていたけど、排尿障害までいかないけど、自律へんなときとか、生理前はひんにょう。尿もれはないけど。安定のむと弛緩だからすこし影響するのかもね。でも尿の問題も憂欝だよね。私もセパゾンのせいもあったのかな?またこんどでなきゃでないで気になるし。めんどくさいよね。お互いいつか足あらいたいね。ママたちだけでも。
いつか薬が減る日を信じて、、、、それでも減ると不安なのだ