歩行困難と肝機能回復

足の痙攣の後遺症で立ち上がりも支えが必要、歩行困難あり。

歩行器ほしいよう(爆)

急遽受診に切り替え、肝機能の結果も聞きに行った。
結果は正常。
やたー、おさけがのめるぅ~・・・

といったら先生にだめ、といわれたorz
肝臓の薬、ウルソと強ミノ2Aの注射は続行。

足の痙攣のことは
「デプロメール飲んでるから仕方ないし切りたくないんだよねえ」と主治医。
「よし、もう一種漢方を増やそう!」

え?粉ですか?「うん!」
粉薬は苦手な私。

mi.jpg

以前飲んでたんですがどうして中止にしたかも忘れちゃった。
とにかく薬飲んだらすぐなおるからといわれたが

まだいたい。

リハビリで電気治療や温熱療法もしてみてお風呂で入ってみたりもしたが
歩きづらい。

鎮痛剤(ハイペン)と筋肉痛に効く薬(セパゾン)と、
リスパダールはもう1錠に戻して
セクタークリームという痛み止めのクリームまで塗った。

まだいたい。

旦那がボソッと
つった後の痛みは一週間は取れないぞ・・・・・・・・・

え~~~~~~っ!こまる、それ(汗)

当分足に悩まれそうです。


This entry was posted in mental. Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>