いまさらながら、やっとmoblogの設置・・・w
moblog(もぶろぐ)とはモバイルとブログのあわさった造語
携帯カメラなどで写真を撮って短い文章を付けて、メールで送信します。
周りはどうやら2~3年前から取り組んでいたらしく、時代の流れには乗れませんでしたが
重い腰を上げて、試行錯誤を繰り返し、取り付けました。
V.J.Catkick様、大変お世話になりました。
以下、長いので覚え書き。
1、moblogの設置
MIME::Base64が入ってなければDL
http://search.cpan.org/dist/MIME-Base64/
v3.06だとうまくいかないようなので?、v 2.37をDL、mt/extlib/MIMEのなかにアップロード。
.tar.gz形式なので、私は+Lhacaで解凍しました。
MTに新しい携帯専用のアカウントを取得。moblogというカテゴリも作成。
dh’s memorandaさんのmoblogにてCreate new accountに行く。
[email]→携帯メールアドレス
[moblog url]→MTのURL
[username]→MTで追加したアカウント名。
[password]→MTで追加したアカウント名のパスワード
[weblog xmlrpc url]→http://www.×××/××/mt/mt-xmlrpc.cgi
[image archive-path]/images(サーバーによっては『/』images、と/をつけないとうまく画像アップできませんでした)
[image site-path]/images
[template]
\n
[image template](これで画像のサムネイル化ができる。width=\”190pxの数字を変える
[Publish]Publish
[Public?]Yes
・・・でsave。
しばらくすると携帯宛てにmoblog用メールアドレスが届くので、moblog用メールアドレスを携帯に登録。
あとMTのメインインデックスのサイドバーのところに場所を作って
<$MTEntryBody$>
を追加。
2、CatEntries 3.0
V.J.Catkick様のを参照。
今はMT3以上用の3.0がDLできます。
参考にしてメインインデックスを書き換えます。
これでmoblogに投稿しても、エントリーには表示されません。
これでできあがり!