Movable TypeのSQLite移行

昨日からカテゴリ再構築500エラーが出たため、テスト投稿の記事が消せず
さんざんググっていたら、どうやらSQLiteがいいらしいとのこと。
実は以前MySQLでデータが戻ってこずに、えらいめにあったので
今回はこれに強くひかれた

参考URL

http://as-is.net/blog/archives/001023.html

うちはロリポップサーバー
Perl のバージョン: 5.8.0
(これって5.8.1以上じゃないと**** WARNINGがでるが仕方ないらしい)
MTはVersion 3.2-ja-2
DBはBerkeley DBでしたが、再構築エラーも多く思い切ってSQLiteへ。

上記サイトよりmt-db-convert.cgiをDL
mt.cgi があるディレクトリにアップロードして
必要事項を記入(ここらへんは多くのサイトで語られてるので、割愛)
コンバートしたあとに

Done copying data from DBM to DBI::sqlite! All went well.

Your recommended setting
————————————-
# DataSource //home/sites/lolipop.jp/users/xxx/web/cgi-bin/mt/db
ObjectDriver DBI::sqlite
Database //home/sites/lolipop.jp/users/xxx/web/cgi-bin/mt/sqlite
————————————-

私の場合sqliteとかいて成功はしたんですが
MTにログインできなくなってしまい
仕方なく最初の仮ユーザ名、「Melody」、パスワード「Nelson」で入り
恐る恐る前のアカウントを作成したら、見事にログが消えていて

しばし呆然(泣)

でもバックアップはとっていたので、読み込ませたりいろんなことをしましたが
結局 mt-config.cgiのフルパスの末尾をsqlite.dbに変え、DBフォルダに.htaccessをアップロードしたら
無事復活していました!

泣いて喜びましたよ。

再構築も無事にできたし、またいろんなことにチャレンジしてみようと思います。

てか、早く寝ろってw


This entry was posted in MovableType. Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>