子供たちは「きもだめし」がいやなタイプ。
おにいは今となってはもう多くを語りませんが
保育園時代はおばけ役の先生をけとばして
必死の形相で逃げてきた証拠写真があるといういわくつき。
ちびは「きもだめしがあるからキャンプはいや~」
というタイプ。
保育園のころはそれでも「お泊り保育」にいってくれたのですが
来年度あると思われるキャンプ恒例きもだめしには
今から「いきたくない~」という始末。
うちはDVDレコーダーがよく誤作動を起こします。
機械はまだ買って二年目だし、
まあ誤作動の範囲内だと思われるのですが
誰もリモコンを触ってないのに突然DVD挿入口が開いてでてきたり
怪?現象が起きます。
昨日も心霊番組を旦那が録画してたみたいで、子供たちが大騒ぎ。
「いつ見るんだよ」「夜中に見るの」「見たくねーよ」
私は霊感はないのですが、その手の番組は苦手。
あまりいい影響はないと思い、削除してもらいました。
そしたら、私は知らずに寝てたのですが
夜中の4時ごろ
旦那が目覚めると、コツコツ・・・という音。
部屋の空間でなっていた、俗に言うラップ音が聞こえたそうで
そのときに、おにいも突然むくっと起きて
すぐ寝たらしい。
朝食のときに旦那から耳うちされたのです。
それを聞きつけたおにいは、ちびに
「ねえねえ、昨日おばけがきたんだって!」「えーっ!!」
テーブルでぎゃあぎゃあ大騒ぎ。
となりのトトロみたいにどんぐりがおちてくるわけでもなく。
このあとみんな出かけて私一人になるんですけど。
それでなんでそんなことをいうんですかねえ。
みんな私をおいて出かけていきました。
薄情ものーっ!
■私も嫌い
ひゃあ~~~(((゜д゜;)))私もダメです。
息子もたまに見えるのか?言う事があって。
その度に、怖がる息子をなだめるんだけど、その後、独りになった瞬間に思い出したりして。
こわいいいい。
なんだったんでしょうねえ・・その音。
■>ぷー@ドイツさん
何の音だったんでしょう???
まあ、そのあと何事もなく過ぎていきましたので
ほっとしてるんですが・・・
なんだったんだ~((((((ノ゚⊿゚)ノ
■あゎゎ・・・・(((゜m゜;)))
こんな時間に記事を読んでしまいましたょぉ・・・・
ちょっとばかえいコワイです((>д<))
http://ameblo.jp/cotoriya-comomo/
■>こももさん
ありゃりゃ、だいじょうぶですか?
うちの旦那も相当疲れてたくせに、眠剤飲まないで寝たからへんな時間に目が覚めるのよ~、人騒がせな^^;;ごめんなさいね~~
■無題
おばけというか亡くなった方がよく来られます(-_-;)家族みんな見えちゃうので帰ってといっちゃいます
■>夢民さん
亡くなった方にあえるみたいです、うちの旦那は。このまえも亡くなったお父さんの命日に一緒に旅行したそうです。