ファーストガンダム好きな私たちと
一通り現代のガンダムを見ているおにいの影響により
いやがおうでも、ちびの希望は、寝てもさめても
ガンプラ
なのである。
でも細かい作業が苦手なちびが到底組み立てられるとは思えず
塗装済み・完成品を探すと当然値段は上がってしまい
『組み立てる』というガンプラの意味もなくなるわけで。
それにちびのことだから、
買ってしまって→もう満足→はいおしまい、になる。
現に、ウルトラマンシリーズの怪獣ソフビが大量に眠っている。
きっとその感覚なのだろう。
昨日もお風呂上りに「ガンプラいつ買ってくれるの~」と
騒ぎ出す、ちび。
あまりにもうるさいので
誕生日はまだ先なこと、
おにいや旦那の誕生日にもまだ何も買ってやれてないことと、
時には我慢も必要だということを話して聞かせた。
それに・・・
今度の親子遠足(交通費・イチゴ狩り代金)で
4000円近く飛んでいく現実を突きつけ
遠足に行くだけでガンプラがいくつも買える!!
遠足とガンプラ、どっちがいーの?!と
言ってしまった。
案の定、ちびは黙り込んでしまった。
余計なことを言ってしまったか?
でもちびは負けていなかった。
「じゃあさ、宝くじ当ててガンプラ買おうよ」
当たるかーいっ!ヾ(。`Д´。)ノ
誰に似たのやら・・・・(`×´)
昨日はそのまま寝たのでもうあきらめたかと思えば
また今朝も
「ガンプラ買って~(^ε^)♪」
全然こりてないって( ̄ー ̄;
■はは…
ガンプラのせいで1年分のおこづかいを棒に振ってるのもいます(^_^;)
ガンプラ買う→作る→満足→箱に入って山のように積んである
どうにかならんかなあ。作る用、修理用、鑑賞用で同じガンプラが三つ(^_^;)あるし
■>夢民さん
作る用、修理用、鑑賞用とは、おそれいりました。
おすそわけして♪っていったらガンダムくんは烈火のごとく怒り出すでしょうね^^;いえいえ、けっして申しませんが^^;;;;
/
■無題
わーい
うちと一緒♪
うちも同じように
たとえば、ディズニーランドに行くのを
やめるのとDSのチップを買うのと
どっちがいいの?
って聞くと言葉が詰まりますが
それでもめげないで
DS,DSと叫びます。
どこも似たようなもんですね。
■>らんさん
わーい、一緒、一緒♪
やっぱりあれとこれ、どっち?って聞いても
結局はどっちもなんですね~^^
おこづかいはまだあげてないのに、おこづかいためて買うなどと申しております。
プ、プレッシャーが・・・(汗
/