今日はバザーのため中学にいったおにい。
久しぶりの学校で疲れただろうに、帰宅後すぐネトゲー。
しっかりお約束の1時間半済ましたあと
テスト勉強は?いつするん?
と聞くと『今からする』と言うのでつきあった。
それでも、
『ね、音楽聴いていい?』『歌いながらのほうが身につく』
とだらだらし始め、答えはだんだんつまりだす。
しまいには、もうリスニングのCDは聞かない、と取りだし
片付けようとボーーーーーッとしている。あくびの連発。
期末まであと4日だよ!どうするん!
ついに机に突っ伏した彼に、私はキレた。
そんなん(態度)やったらもうしない!!!
答えの本を投げつけて部屋を出た。
おにいはしばらく旦那にもたしなめられ
30分後に泣きながら謝りにきた。
謝りに来られても釈然としなかった。『あとで今日の分やる』というおにいに冷静に付き合ってやれるのだろうか?それとも今日はもうなしでいいんじゃないのかって。やる気のないときにやったって一緒なんだから。
それに、久々の学校で疲れてるんだから…。
まだ返事はしていない。
■うちもね
旦那とsoraの間で宿題でもめてます。
やりたくないだけではないんだと思うのですが、気分が乗らないのか、集中力に欠け、しまいにパパにカミナリ落とされ、泣き、もうしない!と宿題プリントをやぶりすて…( ̄▽ ̄;)
と毎日ですわ。
http://ameblo.jp/sora618/
■>sora618さん
うちはちびもそのパターンで
ちびは4年生ですがついていけないので
別メニューの宿題をしていますが
とてつもない集中力を必要とします。
しかも数分の・・・
もうたいへんです。^^;;
/