今日は中学の長男が発熱、37.6度→38.5度へ。
絶対これはタミフルがいると思ったが
あいにくどこも病院はお休み。
ちょうどこの前の焼酎フェアのとき200mlの清酒をもらって持っていたので、旦那が玉子酒をつくる、といきまいた。
作り方を誰も知らずに、旦那がネットで探したようで
えー、必要なもの。
卵黄、砂糖大さじ2.5、熱燗にした酒200ml
1、卵黄を砂糖とよく混ぜ暖める
2、そこへお酒を少量ずつ加える
3、なべの中に火をつけアルコールを飛ばす。
はい、できあがり。
長男は、ひとくち。
『まずい』
大きくなっても酒だけは飲まないぞと心に誓ってほとんど残して、眠ったそうな。
そこへ、美容院から帰ってきた私。
旦那があまったらくれてやるっていうから戻ってきたのに。
『まずいっていうんで、捨てた』
ええええええええええええええええええ。
も、もったいない、いい清酒だったのに
(日本酒もいけるクチ)
なんか惜しいことをしたような気分でした。
(それどころじゃないだろう、普通w)
子どもの頃
卵酒が飲めなくて
砂糖を甘くなるまで入れて飲みました
もちろん今は砂糖なんぞいれません
あぁもったいない
私もそのままロックで飲みたいです、
ああ、もったいない^^;