落ち込んでしまいました

いろいろあって、落ち込んでしまいました。少し悲しいなと思っただけで自覚はなかったのですが、昨日よりははるかに様子が違うと旦那にも指摘され、さっき頓服薬を飲みました。
ネットやブログに振り回されてはいけない、まず、実生活ありき。そう家族や主治医に言われながらも、すぐ落ち込んでしまう自分が情けないです。考えるのが私の悪いくせです。

えびすくんがかわいいです。癒しの存在です。今日は朝から雨なので涼しいせいか食欲旺盛です。
にんじんがなくなると目で訴えますw

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
人気blogランキング


This entry was posted in rabbit-ebisu, recent mental. Bookmark the permalink.

6 Responses to 落ち込んでしまいました

  1. みかりん says:

    いつもすみません。mizuさん大変なのに・・・
    月1回の診察が終わるとなにかしら問題がでてきてしまい起きれなくなったりで
    つい愚痴をいってしまいまして・・・。強制転院という爆弾がなくなった
    わけではないので私も日々精神不安定になっていますが無理をしないように
    したいと思いますのでmizuさんも気をつけてくださいね。

    >えびす君にくうちゃんおめめで見られたらたまたないですよね。

  2. ぺこ™ says:

    いやいや、みかりんさんがあやまることではなく。今日はほんと体調悪いみたいで、腕もしびれてきました。
    横になりたいけど、なれない・・・今日は雨だから。

  3. クールまま says:

    こんにちは。プチメ読みながら出かける予定がありお返事できず、ブログは両方拝見しておりました。昨日の件はミスとは知らず、コメントを残しました。私も、ブログねたなどでやはり、ブログを閉じずに居る人間です。その趣旨が分かればなにもコメントしなかったのですが、残してる目的がつかめず伺いたくコメントしました。体調に影響が出てしまった様子で申し訳ございませんでした。ブログは必要以上に言葉を添えないと、色んな人が居るので大変だと思いますが、わたしも気をつけていきたいと思っています。

  4. キタキツネコン says:

    >ネットやブログに振り回されてはいけない、まず、実生活ありき
    私もよく親に言われます。リアルな仕事や生活が一番大事なんだと・・。
    でもわかっているのに振り回されてしまう。すごくわかります。
    苦しくならない方法を一緒に探していけたらと思います。

  5. toshi says:

    ネットは便利な反面、嫌な情報も含めてすべて入って来ますからね。
    「両刃の剣」ですよね。
    適度に距離を置くのも自分を守る方法ですね。

  6. ぺこ™ says:

    >クールままさん
    いえいえ、クールままさんが悪いのではないのです。お互いに手違いだったのであれば後々の為にも消しておきましょう。どうぞお気になさらないでくださいね。

    >キタキツネコンさん
    私は実生活よりネットでの友人が多いためどうしてもトラブルになりがちです。
    子供から距離を置くためにネットをしているというのもありますが、それゆえに固執してしまいます。

    >toshiさん
    適度に距離を、これができないんですね。ネットで苦しんでる人がいれば声をかけたくなり一緒に悩んでしまう。距離を置くとその人とはもう交流がなくなるんだと思うと無性に悲しくなります。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>