今日は動物園のバックヤードツアーが
一般の人も参加できる(普段は会員制)ということで
北九州の到津の森までいってきました。(高速で1時間半)
ついたのが17:50!
先着40名でしたが18:00からの第1次には間に合わず
19:00の第二次ももうたくさん並んでる!。
え、そんなに有名とは・・・あまかったか。
あの~、と声をかけてみると「う~ん」とおじさんは悩みながら、まあ、いいでしょう、と入れてくれた。
これで第二次も定員オーバーとなり私たちで締め切られ
結構目当てにしてきた人が、私たちの後に次々並んで
係員にうながされ、あきらめていました。
その後18:30まで園内を楽しみ
19:00からはバックヤードツアー!
まず、キリンの寝室
係員さんが、木の枝を差し出すと、長い舌を出して、葉っぱを引き込んで食べてました。
あとシマウマやトラもいましたが、トラは暗い草原で横たわって何かうなっていました。
写真撮ったけど暗闇なのでうまく写らず、シマウマの寝室をアップしましょう
あとは象の部屋です。部屋は空で天井が高くて広く、
中には夕食50キロの草やキリンの食べかすの木の枝など
たっぷりおいてありました。
そこへ、象のご帰還。
係員がペレットを床に置くと、鼻息で吹きかけて自分に引き寄せ、鼻で食べていました。
なかなか面白い、30分なんてあっという間のバックヤードツアーでした。
その後は小さいながらも音とコラボレーションする花火大会。
最初はこんなもんかあ~の花火が
どんどん大きくきれいに!
大きな音に弱い息子も十分楽しめた花火でした。
時間は短かったけど、最後はきれいやった~
(まさか花火大会あるなんて思わなかったから
携帯でとっても今ひとつなのでこれだけです)
もっとすごかったんですよ。
帰り着いたのが23:00くらいで大変でした。
でも楽しかったです。
子供たちが楽しめて一番よかった。(ノ∀`)
私の家は帰省しないのと、私ペーパー、天気わるいし親子でたのしませていただきました。ありがとう!お子さんもうれしいだろうなあ。しかし懸賞すごい!あれ誰が応募されるのかな?宝くじもすごいのひきそう!
うちも帰省しないからなあ、あすはどこいこう(爆)
楽しんでいただけましたでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
それはよかった。
懸賞はですねえ、うちの旦那がせっせとはがきを書いてます。色塗ったりとか、結構まめですw